乾燥なめこのお味噌汁

愛媛きのこの郷
愛媛きのこの郷 @cook_40154242

乾燥なめこを使うと手間いらず。乾燥して旨みがぎゅっと濃縮されているから出汁がすごい!感激の美味しさです。
このレシピの生い立ち
ジャンボなめこを乾燥させてみたら、とっても美味しい出汁が出ることがわかったので、まずは定番のお味噌汁を作ってみました。
きのこ好きの方にぜひ作ってもらいたいレシピです。

乾燥なめこのお味噌汁

乾燥なめこを使うと手間いらず。乾燥して旨みがぎゅっと濃縮されているから出汁がすごい!感激の美味しさです。
このレシピの生い立ち
ジャンボなめこを乾燥させてみたら、とっても美味しい出汁が出ることがわかったので、まずは定番のお味噌汁を作ってみました。
きのこ好きの方にぜひ作ってもらいたいレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥なめこ 5g
  2. 豆腐(絹でも木綿でも) 1/2丁
  3. ねぎ(小口切り) 少々
  4. お好みの味噌 お好みで
  5. 和風だし汁 400mlくらい

作り方

  1. 1

    愛媛きのこの郷の乾燥なめこを使っています。水戻し不要。そのまま入れて下さい。

  2. 2

    和風だし汁にお味噌を入れて(薄目がおすすめ)乾燥なめこと豆腐を入れて一煮立ちさせる。ねぎをのせて完成です。

コツ・ポイント

乾燥なめこから美味しい出汁が出るので、お味噌は控えめに入れるのがおススメです。乾燥なめこは生なめこと違って、ぬめりが少なく、しゃきしゃきとした歯ごたえが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛媛きのこの郷
愛媛きのこの郷 @cook_40154242
に公開
きのこ農家に嫁いではや10数年。美味しいきのこ作りに邁進する市民ランナーの主人と小学生の娘2人の4人家族。『元気なからだ きのこのおかげ』体に良くて美味しいきのこを沢山食べてもらいたいという気持ちできのこ料理をメインに紹介しています。ビールがやめられない自称アスリートの主人のために作る美味しくてヘルシーかつ簡単に(重要)作れる料理や子どもうけする料理、時々おしゃれな料理にもチャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ