サラダ感覚で♪白い野菜(食材)の味噌汁

B_C_M
B_C_M @cook_40129145

大根、ネギ、えのき茸
アレンジ例もあるよ♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に取り残されている白い野菜達に目が釘付けになった

サラダ感覚で♪白い野菜(食材)の味噌汁

大根、ネギ、えのき茸
アレンジ例もあるよ♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に取り残されている白い野菜達に目が釘付けになった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

満水容量300ccの汁椀×2人分
  1. 大根 適量
  2. ネギ(白いところ) 適量
  3. えのき茸 適量
  4. 出汁(好みの物で) 300cc強
  5. 味噌 大さじ1強〜(※)
  6. 色味が寂しければ
  7. 仕上げに散らす緑の何か 適宜

作り方

  1. 1

    全ての材料を適量と言うのはレシピとして成り立つのか?
    一抹の不安がよぎるので…
    量の目安

    大根の量
    写真くらい

  2. 2

    大根を完膚なきまで細い千切りにする
    私はスライサーの細切りアタッチメント使用

  3. 3

    刃物に自信のある方は
    同じくらいの量を桂剥きにでもして
    刺身のけんを作るようにしてください

  4. 4

    ネギの量
    写真くらい
    白髪ネギにする
    (中央の緑色の部分は使わない
    違う料理にでも使ってください)

  5. 5

    えのきの量
    石づきを取って
    食べやすい長さで写真くらい
    (今回たまたまカットして冷凍していた物を使用)

  6. 6

    大根とネギをお椀に入れておく

  7. 7

    鍋に出汁を煮立ててえのきを入れる
    軽く煮て一旦火を止めて味噌を溶いて(※コツ・ポイント欄)
    煮立たない程度に再度温める

  8. 8

    熱いうちに大根とネギを入れてあるお椀に注ぐ
    材料欄にもあるように
    色味が寂しければ
    仕上げに緑の何かを散らす

    以上

  9. 9

    かなり個人的な好みだけど…
    青海苔を入れて作った天かすを仕上げに浮かべるのも良かった

  10. 10

    ※アレンジ例
    大根)完膚なきまで細い千切り
    新玉ねぎ)極々薄くスライス
    高野豆腐)小さくカットされた状態で売られている物

  11. 11

    高野豆腐のみを出汁と少量の味噌を溶いた汁で煮る
    高野豆腐が戻れば残りの味噌を溶き
    大根と玉ねぎを入れてあるお椀に注ぐ

  12. 12

    2018/08/26 話題入り
    皆さん、ありがと〜

コツ・ポイント

・大根とネギは煮ずに食感を残す
・えのき(生食可以外の茸類)は生だと腹痛等の中毒症状を起こすことがあるので加熱する
・味噌の使用量は目安(生の野菜に注ぐことで薄まることもある、味噌によっても塩分が違う)
・食材の置き換えも良いかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
B_C_M
B_C_M @cook_40129145
に公開
私が使う米粉は吸水率が高いようで米粉を使うレシピは水分量と米粉の使用量に注意レシピは随時見直し&修正印刷には不向き最新版を要確認稀に削除も有財布、冷蔵庫、4次元ポケットやる気、元気、本気(本気と書いてマジと相談しながらの活動フォローしたユーザー様全員にレポ2021/10/05〜10/28達成これを機に一旦解散EMO-FS30D2022/04/16まで使用現在は別機種
もっと読む

似たレシピ