ご飯がとまらない☆豚こまのカリカリ揚げ♪

姫ひめ♪
姫ひめ♪ @cook_40071623

カリカリ食感と、甘酢タレがたまりません♪
主材料ひとつ!しかも包丁もまな板も要りません(^^)ひなCO様追記ございます。
このレシピの生い立ち
我が家の定番中の定番のレシピ!最初は、はなまるで見つけたレシピだったと思いますが、タレは自分好みに変えました~♪はなまるさん放送がなくなって寂しい。

ご飯がとまらない☆豚こまのカリカリ揚げ♪

カリカリ食感と、甘酢タレがたまりません♪
主材料ひとつ!しかも包丁もまな板も要りません(^^)ひなCO様追記ございます。
このレシピの生い立ち
我が家の定番中の定番のレシピ!最初は、はなまるで見つけたレシピだったと思いますが、タレは自分好みに変えました~♪はなまるさん放送がなくなって寂しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豚こま肉 300〜400g
  2. 片栗粉 大さじ4〜6
  3. 黒ごま 適量
  4. 揚げ油 適量
  5. タレ
  6. しょうゆ 100ml
  7. みりん 50ml
  8. お酢 100ml
  9. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    揚げ油を熱しはじめます。豚こま肉に片栗粉を手でまんべんなく付け、大きいのはちぎりながら揚げ油の中に投入します。

  2. 2

    隣のコンロで鍋に■タレのしょうゆ、みりん、お酢、砂糖を入れ火にかけ、カリカリに揚がった豚肉を次々と入れていきます。

  3. 3

    豚肉を全部揚げ終わったら、油をあけて(拭かなくていいです)隣の鍋の豚肉をタレごと入れ、全体を混ぜます。

  4. 4

    ☆完成☆
    バットにあけて、荒熱をとり、黒ゴマを振りかけます。他のお野菜と盛りつけて、召し上がれ~(^0^)

  5. 5

    ★追記★きゅうりと卵の炒めものを足しておきます。
    きゅうりは縦、半分に切って種をスプーンでしっかり取り乱切りにします。

  6. 6

    きゅうりに塩をまぶし、しばらく置いて(約5分)、さっと洗い、絞ります。卵はボウルに割りほぐし軽く塩こしょうします。

  7. 7

    フライパンを煙が出るまで熱し、一旦火を止め油を多めに入れます。ひと呼吸おいて卵を入れ、再び強火にかけます。

  8. 8

    すぐには触らず、卵がポコポコしてきたら、混ぜ時です♪外側から内側へ、ざっと混ぜます。卵が落ち着いたら、また様子をみます。

  9. 9

    再度、卵がポコポコ言うので、同じように外側から中の方へ、ザックリ、混ぜます。これを、だいたい3回繰り返します。

  10. 10

    卵がふんわりと焼けたら卵をボウルに戻します。その後、同じフライパンに油を足して、再度きゅうりの水分を絞って入れます。

  11. 11

    仕上げに塩トマトを入れるのですが、なければミニトマトを5個程度スライスしたものと、塩で味を調えてください。

  12. 12

    ひなCO☆さま♪つくれぽありがとうございます♪嬉しすぎて、コメント書く前に掲載してしまいました(^^ゞすみません。

コツ・ポイント

片栗粉はたっぷり☆油の温度は170~180度☆カリカリになるまで揚げること☆

揚げ油を拭かないのは、残った油も調味料のひとつになるからです♪むしろ拭かないでください(笑)

あれば中華鍋か、深めの大きいフライパンが作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
姫ひめ♪
姫ひめ♪ @cook_40071623
に公開
山口県の主婦♪新築の我が家も新築とは言えなくなってきました。お料理くらぶは毎週木曜日。手作りの味噌作りは春に行ってます。料理はポイントが分かれば失敗しないことを1人でも多くの人に伝えられたらと思います♪
もっと読む

似たレシピ