ジャージャー麺

ゆっくま。
ゆっくま。 @cook_40147302

簡単に作れてとてもおいしいです^^
是非一度お試しあれ。
このレシピの生い立ち
私の好きなジャージャー麺です。

ジャージャー麺

簡単に作れてとてもおいしいです^^
是非一度お試しあれ。
このレシピの生い立ち
私の好きなジャージャー麺です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ごま 適量
  2. しょうが 少量
  3. 豚挽き肉 150g 
  4. 白ねぎ 1本
  5. たけのこ水煮 50g
  6. れんこん水煮 50g
  7. 椎茸 3枚
  8. ★甜面醤 大さじ1杯
  9. ★豆鼓醤 小さじ1/2杯
  10. 紹興酒(料理酒2+醤油1) 大さじ2杯
  11. 鶏ガラスープ 200cc
  12. 少々
  13. こしょう 少々
  14. 水溶き片栗粉(濃いめ) 適量(多め)
  15. その他
  16. 中華麺 3玉
  17. ラー油 数滴
  18. トッピング
  19. 松の実 数粒
  20. ごま 適量
  21. 錦糸卵、きゅうり、白髪ねぎ・・・etc.

作り方

  1. 1

    葱油を作る。
    ラード(サラダ油)を
    温める。
    白ねぎの青い部分と小玉ねぎ1/2個(あったら)入れて数分揚げる。

  2. 2

    具材をみじん切りにする。

  3. 3

    ごま油を引く。
    温まったらしょうがと白ねぎを入れる。
    香りがたったら、豚挽き肉を入れる。

  4. 4

    挽き肉ほぐして、具材・醤(★)を入れる。
    紹興酒、鶏ガラスープを入れる。
    塩こしょうで味を調える。

  5. 5

    火を止めて、水溶き片栗粉で結構かためにとろみをつける。
    苦手な人は濡れ布巾の上で冷やすと良い。

  6. 6

    茹で上げた中華麺に作った葱油を絡める。その後、ラー油を数滴かける。

  7. 7

    焼きそば用の麺を使う場合は、袋ごと電子レンジに袋がはぜるまでかける。
    その後、皿に移してねぎ油を絡めて30秒ほどかける

  8. 8

    麺の上にアンとトッピング(お好みで)をのせれば完成。

コツ・ポイント

※6の時にサランラップ等を敷かないとインクが付いてしまいますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっくま。
ゆっくま。 @cook_40147302
に公開
一人暮らしを始めた大学生です。イタリアンを基本に中華や和食も作ってます。料理がもともと好きで、一人暮らしで時間もあるので、本格派の料理にチャレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ