鶏ムネ肉のキムチ風味炒め

キューピーズトリオ
キューピーズトリオ @cook_40129279

キムチの残り汁を調味料と混ぜて炒めるだけの超簡単時短レシピ。
美味しいキムチの出汁。捨てればゴミ、混ぜれば一品。
このレシピの生い立ち
必ず最後にたくさん出汁が残るので、タレにリメイクしました。
冬なら鍋やスープで使い切りますが、暑い季節でもせっかくの美味しい出汁を使い切りたくて考案しました。

鶏ムネ肉のキムチ風味炒め

キムチの残り汁を調味料と混ぜて炒めるだけの超簡単時短レシピ。
美味しいキムチの出汁。捨てればゴミ、混ぜれば一品。
このレシピの生い立ち
必ず最後にたくさん出汁が残るので、タレにリメイクしました。
冬なら鍋やスープで使い切りますが、暑い季節でもせっかくの美味しい出汁を使い切りたくて考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とりむね肉 300グラム
  2. 塩コショウ 少々
  3. 片栗粉 大3
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. タレの材料
  6. キムチの出汁 30グラムほど
  7. 醤油 大2.5
  8. みりん 大2
  9. ごま 小1
  10. コツジャン 小2
  11. すりごま 適量
  12. コチュジャンのない方
  13. 豆板醤 小1/3
  14. みりん 適量

作り方

  1. 1

    鶏の胸肉は、太めの削ぎ切りにして、塩コショウをふって、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    タレの材料を混ぜておく。キムチによって、辛め甘めがあるので、出汁の辛さ加減によって材料は調節してください。

  3. 3

    フライパンに少し多めに油(分量外)をひいて、鶏肉を一枚ずつ並べて焼く。片面色が変わったら返して裏も焼く。

  4. 4

    両面焼き色が付いたら、玉ねぎを入れて中火で肉に火が完全通るまで焼く。

  5. 5

    火が通ったら、タレを絡めて、出来上がりにすりゴマをふって、完成。

コツ・ポイント

キムチの出汁によって、タレの材料は変わります。
味の好みによっても変わってくるので、適宜調整してください。
レシピは、少し辛めのキムチです。
スーパーで売っているキムチは、甘めが多いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キューピーズトリオ
に公開
2017年に3人目が産まれ3人の息子のママです。仕事しながら、時短で美味しく料理を作ることを楽しんでいます。韓国料理やなんとなくの自作品で美味しかったものを載せていきたいです。母から料理を教わるときは、目でみて,手で触って覚えることとされてきました。目分量と感覚で覚えてきたので、計量してレシピ化するのが楽しみです!ご縁あれば、作り作られレポし合ってください。
もっと読む

似たレシピ