豚汁風!?味噌であったか鍋焼きうどん♪

ゆず☆ななみ
ゆず☆ななみ @cook_40107576

豚汁のリメイクにもよさそうな味噌あじの鍋焼きうどんです♪昼食や夕食に簡単です。

このレシピの生い立ち
寒い日にあたたまりたくて思いつきました。最近では、作りおきした豚汁(こちらは根菜類の豚汁ID18371137レシピ)を使ってすることもあります♪

豚汁風!?味噌であったか鍋焼きうどん♪

豚汁のリメイクにもよさそうな味噌あじの鍋焼きうどんです♪昼食や夕食に簡単です。

このレシピの生い立ち
寒い日にあたたまりたくて思いつきました。最近では、作りおきした豚汁(こちらは根菜類の豚汁ID18371137レシピ)を使ってすることもあります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍うどん(煮込み用うどん) 1人前
  2. 豚肉(豚切り落とし豚こまなど) 50g
  3. ☆酒、醤油 各小さじ1/2
  4. 厚揚げ 1/2カット
  5. ごぼう 1/4本(約40g)
  6. エノキしめじ椎茸など 適量
  7. (乾燥)ワカメ お好みで
  8. かまぼこちくわ丸天など お好みで
  9. 味噌 ※大さじ1~適量
  10. 400cc
  11. ほんだし顆粒(和風だし顆粒) 約小さじ1/2
  12. 薬味 お好みで

作り方

  1. 1

    豚肉に、醤油と酒をまぶしてもみあわせ、材料を用意する間、そのままおいておき味をなじませる。

  2. 2

    うどんは煮込んでもコシが残る冷凍うどんや煮込み用のものがおすすめ。冷凍うどんはあらかじめレンジでチンして解凍すると時短♪

  3. 3

    ごぼうはささがきに切り水にさらしあくをとる。厚揚げは食べやすい大きさに切り、お湯をかけて油ぬきをする。

  4. 4

    キノコ類、練り物は食べやすい大きさに切る。今回使った材料は画像の量。鍋に水を入れて沸騰したら火を弱め豚肉を下味ごといれる

  5. 5

    豚肉をいれ火がとおるまで煮込む。あくがでるので、スプーンやお玉であくをすくい捨てる。火が通ったら、他の材料をいれ煮込む

  6. 6

    材料がある程度煮詰まったらうどんをいれて、味噌をいれる。※味噌の分量はご家庭の使いつけの味噌にあわせて下さいね♪♪

  7. 7

    味噌をいれたら、沸騰しないぐらいの火の弱さにしコトコトうどんを煮込む。5分ぐらい。最後にほんだし(和風だし)をいれる

  8. 8

    スープとうどんの味見をし、味がしみていたら完成!ちょっと薄く感じたら味噌と和風だし顆粒を追加し味を調整して下さいね。

  9. 9

    最後に、練り物や薬味をお好みで飾ったらできあがり!鍋ごと食べてもいいし、器に盛り付けてもいいしご自由に♪♪

コツ・ポイント

水400ccと記載しましたが器にあわせて調整してください。豚肉は下味ごといれる。あくがでるので、必ずあくをすくって捨てる。豚肉のかわりに鶏肉を使ってもおいしかったです。厚揚げがないときは薄揚げを一枚いれると味がでます♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆず☆ななみ
ゆず☆ななみ @cook_40107576
に公開
最近は、レシピ投稿せず見てばかり♡みなさんからのレポ、すごく感謝しています。これからもよろしくお願いします!★ほぼ、私は、つくレポ送信ばかりですが、お返しレポなど気にしないで下さいね★好きな食べ物はトマト、キュウリ、パスタ ※レシピの見直し、写メの入れ替えなど随時しています。宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ