トースターで唐揚げ♪

rapaco @cook_40053279
トースターなので油も少なめでヘルシーです^ ^
外はサクサク♪中はジューシーに仕上がりました^ ^
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルで唐揚げを作っていましたが、最近1才の息子がグリルを触るようになってしまったので、トースターに変更しました^ ^
トースターで唐揚げ♪
トースターなので油も少なめでヘルシーです^ ^
外はサクサク♪中はジューシーに仕上がりました^ ^
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルで唐揚げを作っていましたが、最近1才の息子がグリルを触るようになってしまったので、トースターに変更しました^ ^
作り方
- 1
鶏肉を食べやすい大きさに切ります。
- 2
ポリ袋にしょうが、にんにく、お酒、しょう油をいれよく混ぜます。
- 3
②に鶏肉をいれてもみ込み、冷蔵庫で1時間以上おいておきます。
- 4
③に卵をいれてもみ込みます。
常温で少しなじませます。 - 5
ざるにあけ水分をよく切ります。
新しいポリ袋に片栗粉を入れ、水分を切ったとり肉を入れ振りながら粉をまぶします。 - 6
トースターの鉄板にアルミホイルをひき油を薄くのばします、少しだけ鉄板を温めます。
- 7
⑤の鶏肉の粉をよくはたき、鉄板の上に皮が下にくる感じで並べます。
- 8
200℃で5分、裏返しで+5分。仕上げに240℃で3分で出来上がりです^ ^
コツ・ポイント
片栗粉をなるべく薄くつけて下さい。粉が多いと粉っぽさが残ってしまいます…
我が家のトースターは温度調節があり、240℃が1番高温です。
温度差があると思いますので、みながら調節して下さい。
油を薄くひき温めた方がくっつかないと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18410136