簡単!冷めても美味しい☆なすの甘辛煮

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

これからは、なすが美味しい季節です!熱々も、冷めても美味しいので、常備菜にぴったり!
このレシピの生い立ち
姉が、「毎年、季節の初めは、これを作るよ。」と教えてくれました。

簡単!冷めても美味しい☆なすの甘辛煮

これからは、なすが美味しい季節です!熱々も、冷めても美味しいので、常備菜にぴったり!
このレシピの生い立ち
姉が、「毎年、季節の初めは、これを作るよ。」と教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 小 2個 180g
  2. サラダ油 大さじ1.5
  3. 赤唐辛子 1個
  4. 煮汁
  5. 100cc
  6. しょうゆ 小さじ2
  7. 小さじ2
  8. みりん 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ2分の1
  10. 仕上げ用 ねぎ 5g

作り方

  1. 1

    なすは、ヘタを落とし、縦半分に切る。表面の半分の深さに5ミリ幅の切り込みを斜めに入れる。ねぎを小口切りにする。

  2. 2

    赤唐辛子は、タネを取り、半分に手でちぎる。サラダ油に赤唐辛子を加えて、香りを出す。

  3. 3

    香りが立ったら、弱火でなすの切り口側から、2分加熱する。

  4. 4

    裏返し、弱火で2分加熱する。

  5. 5

    調味料と水を加えて、煮汁が半分になるまで加熱し、火を消す。

  6. 6

    皿に盛り付け、ねぎを散らして完成!熱々も美味しいですが、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。

コツ・ポイント

赤唐辛子の香りと辛さを移したサラダ油で、なすに両面柔らかくかるまで、火を通してから数分煮ます。隠し包丁が入っているので、加熱時間も味が染みるのも早いです。たくさん作って、冷蔵庫で冷やし、次の日もおススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。主人が見守ってくれているので元気でいなきゃ!これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ