簡単!冷めても美味しい☆なすの甘辛煮

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
これからは、なすが美味しい季節です!熱々も、冷めても美味しいので、常備菜にぴったり!
このレシピの生い立ち
姉が、「毎年、季節の初めは、これを作るよ。」と教えてくれました。
簡単!冷めても美味しい☆なすの甘辛煮
これからは、なすが美味しい季節です!熱々も、冷めても美味しいので、常備菜にぴったり!
このレシピの生い立ち
姉が、「毎年、季節の初めは、これを作るよ。」と教えてくれました。
作り方
- 1
なすは、ヘタを落とし、縦半分に切る。表面の半分の深さに5ミリ幅の切り込みを斜めに入れる。ねぎを小口切りにする。
- 2
赤唐辛子は、タネを取り、半分に手でちぎる。サラダ油に赤唐辛子を加えて、香りを出す。
- 3
香りが立ったら、弱火でなすの切り口側から、2分加熱する。
- 4
裏返し、弱火で2分加熱する。
- 5
調味料と水を加えて、煮汁が半分になるまで加熱し、火を消す。
- 6
皿に盛り付け、ねぎを散らして完成!熱々も美味しいですが、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
コツ・ポイント
赤唐辛子の香りと辛さを移したサラダ油で、なすに両面柔らかくかるまで、火を通してから数分煮ます。隠し包丁が入っているので、加熱時間も味が染みるのも早いです。たくさん作って、冷蔵庫で冷やし、次の日もおススメです!
似たレシピ
-
-
-
茄子の甘辛煮 冷めたくてもお美味しい! 茄子の甘辛煮 冷めたくてもお美味しい!
一度揚げた茄子が 甘辛い出汁と相性抜群の一品です。半日〜一晩おくと、味が染みて美味しいですよ!冷たいままで美味しい。 かあさんのしごと -
☆ピリ辛!ソーセージとなすの甘辛煮☆ ☆ピリ辛!ソーセージとなすの甘辛煮☆
なすの安い季節になりました。たくさん作って冷蔵庫の常備菜にします。ソーセージは、たまたまあったから。ベーコンでも豚肉でも何でもOKです。だしがでるのであれば入れてくださいね。 akiyoshizu -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18411693