餃子の皮で簡単ポテチ(のり塩味)

みのすけgo @cook_40140461
餃子の皮と残った天ぷら衣で作る簡単ポテチ(のり塩味)です^^*
このレシピの生い立ち
ちくわの磯辺揚げを作り終わった後、青のりが入った衣が残っていて捨てるのがもったいなかったので、、
餃子の皮につけて揚げてみたらのり塩味のポテチみたいにできたので(✩´艸`)
ちなみにカリカリの持続性はないです。
時間が経つとヘナヘナに…涙
餃子の皮で簡単ポテチ(のり塩味)
餃子の皮と残った天ぷら衣で作る簡単ポテチ(のり塩味)です^^*
このレシピの生い立ち
ちくわの磯辺揚げを作り終わった後、青のりが入った衣が残っていて捨てるのがもったいなかったので、、
餃子の皮につけて揚げてみたらのり塩味のポテチみたいにできたので(✩´艸`)
ちなみにカリカリの持続性はないです。
時間が経つとヘナヘナに…涙
作り方
- 1
⚫を合わせて衣を作ります。
少しドロっとした衣にしたいので水は少しずつ入れて菜箸でサクサク混ぜていきます。 - 2
ちくわを揚げたものが写真の磯辺揚げです!
(これは使いません。) - 3
使うのは残った衣の方です。
(汚くてすみません…。) - 4
餃子の皮をボールに入れて片面だけ衣をつけます。
- 5
菜箸で持ち上げるとこんな感じで青のりがくっついてきます。
なるべく衣は薄めにします。
その方がカリッとします^^* - 6
油で揚げます。
温度が高すぎるとカリッとする前に焦げて苦くなるので強めの弱火くらいできつね色にカリッとなるまで揚げます♩ - 7
キッチンペーパーで油をきって完成です೨̣̥*♪
お好みで塩をふって㊦さい!
(衣に塩を入れてる場合はそのままでOK♩)
コツ・ポイント
衣を薄くつけるのがポイントです。ポタポタ垂れてくる衣は落として油へ入れるとカリカリしやすいです。
あとはじっくり揚げることでカリッとします^^*
揚げたてを食べるのもポイントです!
放っておくと美味しくないのでカリカリのうちに食べて㊦さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家のポテトチップスのり塩味 (^^♪ 我が家のポテトチップスのり塩味 (^^♪
我が家はポテトチップが大好物です。特に、自分で作った揚げたてポテトチップは美味しくて、やめられない‼止まらない‼ シュナウザのジュン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18412448