魚ニソ×アボカドの塩麹胡麻きなこ和え

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

アボカドと魚ニソを塩麹・胡麻・きな粉を使ったころもで和えました。わさびの風味で更に美味♡
このレシピの生い立ち
塩麹と胡麻、きな粉等を混ぜた衣を使った和えものを作りました。今回 ハナマルキの塩こうじを使用しています。

魚ニソ×アボカドの塩麹胡麻きなこ和え

アボカドと魚ニソを塩麹・胡麻・きな粉を使ったころもで和えました。わさびの風味で更に美味♡
このレシピの生い立ち
塩麹と胡麻、きな粉等を混ぜた衣を使った和えものを作りました。今回 ハナマルキの塩こうじを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. アボカド 1個
  2.  レモン 少々
  3. 枝豆(冷凍) 20粒前後
  4. 魚肉ソーセージ 1/2本~2/3本
  5. ミニトマト 3個
  6. 貝割れ大根 1つまみ
  7. 和えごろも
  8.  ◎カッテージチーズ 大さじ3
  9.  ◎塩麹 小さじ1前後
  10.   (今回ハナマルキ 塩こうじ 使用)
  11.  ◎蜂蜜 ~小さじ1/2
  12.  ◎塩昆布 1つまみ
  13.  ◎わさび 少々
  14.    (生姜でも。無くても良い
  15.  ◎生クリーム(牛乳・豆乳でも) 大さじ1
  16.  ◎醤油 味の調整に
  17.  エキストラバージンオリーブ 大さじ1
  18.  白すりごま 大さじ1
  19.  きなこ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ボウルに◎の和えごろもの材料を合わせる。
    *塩麹は商品により味が異なるので適宜加減して加えてください。

  2. 2

    今回山葵もプラスしました。お好みで生姜でも結構です。

  3. 3

    全体を混ぜてお好みの味に調えてオリーブオイルをくわえる。

  4. 4

    きな粉と胡麻を入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    アボカドは皮と種を外して1.5㌢角程度に切りレモン汁をまぶす。魚ニソは1㌢幅に切る(今回型抜きしています。なくても可)。

  6. 6

    枝豆は解凍してさやから外す。

  7. 7

    アボカド、魚ニソ、枝豆に醤油少々で下味をつける。

  8. 8

    7に4を入れて優しく和え半分にカットしたミニトマトを入れて更に優しく和える。
    *4は全量使わない場合もあります。

  9. 9

    器に盛って貝割れをあしらって完成です。
    貝割れはせん切りした大葉や胡瓜等でも結構です。

コツ・ポイント

塩昆布は昆布茶でも結構です。和えごろもの味はお好みで調整して下さい。ミニトマトは酸味と甘味を出してくれるのでぜひ加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ