作り方
- 1
秋刀魚は胸ビレの横から包丁を入れて頭を落とし、尻尾も落として4等分します。腹側に包丁を入れ内臓をとります。
- 2
少し手間ですが、いらない歯ブラシで腹の内側を水を流しながらこすると美味しく出来上がります。
- 3
圧力鍋に醤油、蜂蜜、砂糖、みりん、酒、水、しょうがを入れ、秋刀魚を重ならないように並べます。
- 4
フタをして中火にかけます。蒸気が出てきたら弱火にして25分煮ます。
- 5
火を消して放置し、圧力が下がったらフタを開け、盛り付けます。完成です!
- 6
2017年5月13日に話題のレシピ入りしました!ありがとうございます!
コツ・ポイント
内臓の味が苦手でしっかり取り除いています。
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で♪骨まで柔らか秋刀魚の梅煮 圧力鍋で♪骨まで柔らか秋刀魚の梅煮
臭み全くなし!圧力鍋で柔らか骨まで全部食べられます。子供も毎回箸がとまらなくなるほどお気に入り♡沢山作って常備菜にも。 とらゆみ -
-
-
骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮 骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮
骨までやわらか~さんまを丸ごと食べましょう♪圧力鍋で簡単☆美味しい~たくさん食べてカルシウムをとろう。(^^) バンザイ -
-
-
骨まで食べられる サンマの南蛮煮 骨まで食べられる サンマの南蛮煮
圧力鍋で煮るので骨まで食べられます。お野菜も漬けてヘルシーに仕上げました☆さっぱりしたお味でパクパクいけちゃいますよ。 honey828 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18416359