■お手軽に作る白和え♪

m-annko
m-annko @cook_40062917

料亭の味じゃなくてもおいしく作れます!味は自分のお好みに出来ます。ダイエットにも最高~お肌がプリプリ。。。
このレシピの生い立ち
本格的に作る白和えは時間がかかって結構面倒なお惣菜。。。でも買うのは高かったりします。たくさん食べたい我が家はやっぱり手作りに限ります!そして手抜きできたらなお最高~^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. もめん豆腐 1丁
  2. 人参 1本
  3. 板こんにゃく(黒) 半分
  4. 油揚げ 1~2枚
  5. ほうれん草 1袋
  6. 枝豆 少し・・・あれば^^
  7. ★うすくち醤油 大2~3
  8. ★砂糖 大2
  9. ★顆粒だし 小1
  10. □砂糖 大1~2
  11. いりゴマ(白) 大1~2

作り方

  1. 1

    もめん豆腐はしっかり水切りをしておく。

  2. 2

    ■の材料をマッチ棒くらいの千切りにして大きさを揃える。

  3. 3

    ■の材料を鍋に入れ、ひたひたのお水と★の調味料を入れて、煮る。7~8分で味がしみこむと思います・・・

  4. 4

    ザルにあけて水分を切っておく。
    ほうれん草は茹でて、食べ安い大きさに気っておく。

  5. 5

    もめん豆腐をすり鉢とすりこぎで滑らかにしますが、なければ手でぐちゃぐちゃして崩してください・・・ストレス解消にも^^

  6. 6

    □の調味料を豆腐の中にいれ、今度はスプーンなどで混ぜ合わせます。
    水分を切った味つき野菜を混ぜる。

  7. 7

    一度、味をみて甘みが足りないなら砂糖を足したてください。しっかり絞ったほうれん草、いりゴマを入れ混ぜ合わせて完成です!

  8. 8

    あれば彩りに枝豆があるとキレイに仕上がりますよ^^色をつけない、甘め、おだしの味を強く出さないタイプの薄味タイプです^^

コツ・ポイント

野菜などは一つのお鍋で一緒の味付けをします。しいたけ、ひじきなどもおすすめです。コクを出すならいりゴマをたっぷり入れて。。。薄口醤油がないときはしょうゆを少しにして色を付けず、塩で代用できます。すり鉢なくてもできます^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

m-annko
m-annko @cook_40062917
に公開
簡単に作れて体にやさしい、ヘルシーでおいしい料理を作りたい!ごはん、パン、お菓子はなるべく手作りに。。。
もっと読む

似たレシピ