ほうれん草の白和え

長野県
長野県 @cook_40110591

和食の定番白和えも簡単に作れます
このレシピの生い立ち
子育て世代の食生活を応援するために、上田地域で作成したメニュー集から「夕食レシピ」を載せました。

ほうれん草の白和え

和食の定番白和えも簡単に作れます
このレシピの生い立ち
子育て世代の食生活を応援するために、上田地域で作成したメニュー集から「夕食レシピ」を載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参 30g
  2. ほうれん草 60g
  3. 木綿豆腐 140g
  4. 練りごま 大さじ1強
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 薄口しょうゆ 小さじ1/3
  7. 少々

作り方

  1. 1

    人参はせん切りにし、茹でて冷まし水気をきっておく。

  2. 2

    ほうれん草は茹でて水にとり冷やし、水気を絞り4㎝長さに切る。

  3. 3

    豆腐は熱湯に崩しいれさっと茹でて、ザルにあげて冷ます。

  4. 4

    ボウルに豆腐と調味料を入れ、泡だて器でよく混ぜる。

  5. 5

    4に1と2を加え、まんべんなく和える。

コツ・ポイント

作り方動画はこちら→
https://www.youtube.com/watch?v=IBxGt_Ry7nk
【1人分:熱量146kcal 食塩相当量0.4g 野菜量45g】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ