粕汁 黒米の酒粕バージョン

caterina
caterina @cook_40052690

ほんのり紫色で、黒米の皮のプチプチ感がいつもと違う粕汁です。
このレシピの生い立ち
珍しい黒米の酒粕をおすそ分けしていただいたので、大好きな粕汁にしました。

粕汁 黒米の酒粕バージョン

ほんのり紫色で、黒米の皮のプチプチ感がいつもと違う粕汁です。
このレシピの生い立ち
珍しい黒米の酒粕をおすそ分けしていただいたので、大好きな粕汁にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒米の酒粕 110g
  2. 5C
  3. 昆布(4cm角) 2枚
  4. 大2
  5. 味噌(自家製白味噌) 50g
  6. 少々
  7. 125g
  8. 大根 80g
  9. 人参 80g
  10. 薄揚げ 2枚
  11. こんにゃく 1/2枚

作り方

  1. 1

    鮭に軽く塩を振り、魚焼きグリルで焼く。

  2. 2

    大根、人参、こんにゃくは太目の千切りにし、薄揚げは幅1cm弱に切る。

  3. 3

    鍋に水と昆布を入れ、弱火にかけて、だしをとる。

  4. 4

    鍋の昆布を取り出し、鮭、大根、人参を入れ、少し煮る。

  5. 5

    鮭からだしが出たらこんにゃく、薄揚げを加える。

  6. 6

    煮汁でゆるめた黒米の酒粕と味噌を加える。

  7. 7

    お酒を加え、味をみながら塩少々加え、味を整える。

コツ・ポイント

★生臭くならないように、鮭を焼いてから入れています。
★さらっとした粕汁が好きなので若干お水が多目です。
★自家製の塩分の少ない白味噌を使ったので、市販のお味噌の場合は少なくして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
caterina
caterina @cook_40052690
に公開
スウェディッシュマッサージやエステの仕事をする中で、行き着いたのが「美肌と健康を作るのは、化粧品やサプリではなく、やっぱり毎日の食事」だという事。『食べる事は生きる事』を座右の銘に、ローフードマイスターでもあり、糖質制限食を心がけている、日々の簡単レシピをゆるゆると分かち合えたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ