粕汁 黒米の酒粕バージョン

caterina @cook_40052690
ほんのり紫色で、黒米の皮のプチプチ感がいつもと違う粕汁です。
このレシピの生い立ち
珍しい黒米の酒粕をおすそ分けしていただいたので、大好きな粕汁にしました。
粕汁 黒米の酒粕バージョン
ほんのり紫色で、黒米の皮のプチプチ感がいつもと違う粕汁です。
このレシピの生い立ち
珍しい黒米の酒粕をおすそ分けしていただいたので、大好きな粕汁にしました。
作り方
- 1
鮭に軽く塩を振り、魚焼きグリルで焼く。
- 2
大根、人参、こんにゃくは太目の千切りにし、薄揚げは幅1cm弱に切る。
- 3
鍋に水と昆布を入れ、弱火にかけて、だしをとる。
- 4
鍋の昆布を取り出し、鮭、大根、人参を入れ、少し煮る。
- 5
鮭からだしが出たらこんにゃく、薄揚げを加える。
- 6
煮汁でゆるめた黒米の酒粕と味噌を加える。
- 7
お酒を加え、味をみながら塩少々加え、味を整える。
コツ・ポイント
★生臭くならないように、鮭を焼いてから入れています。
★さらっとした粕汁が好きなので若干お水が多目です。
★自家製の塩分の少ない白味噌を使ったので、市販のお味噌の場合は少なくして下さい。
似たレシピ
-
-
根菜たっぷり♡豚のかす汁酒粕少なめ♪ 根菜たっぷり♡豚のかす汁酒粕少なめ♪
ゴボウや里芋、大根、人参などの根菜類を入れて仕上げました♡根菜類は身体を暖めてくれるので冬場は極力いただいて欲しいです♡ もえちゃんはは -
酒粕が苦手でもOK♡我が家の粕汁♡ 酒粕が苦手でもOK♡我が家の粕汁♡
♡2017"2.20話題入り♡有難う!酒粕の風味が優しい味付け♡鮭でも豚肉でもお好きなほうでどうぞ♪両方入れもありです♡ カレンガール -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18418610