運動会のおにぎり パート3

ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749
お茶漬けの素を使って簡単に! 中身はフライパンでふわっと炒った甘めの玉子です。 ご飯を炊く時に梅干1個を入れるのも!
このレシピの生い立ち
時短で作れるよう簡単な素材で考えました。
運動会のおにぎり パート3
お茶漬けの素を使って簡単に! 中身はフライパンでふわっと炒った甘めの玉子です。 ご飯を炊く時に梅干1個を入れるのも!
このレシピの生い立ち
時短で作れるよう簡単な素材で考えました。
作り方
- 1
お米に梅干を入れて炊き、梅茶漬けの素を入れ混ぜて置き、
玉子は砂糖・塩を入れふわっと炒っておく。 - 2
茶碗を利用しごはん、玉子、ごはん、と入れ、手塩をつけ握る。
- 3
このように握って荒熱が取れたら海苔を巻く。
コツ・ポイント
おにぎりは力を入れて握るのではなく、ご飯粒が潰れないよう3回くらい握って形にする。
塩は具の塩加減にもよるが少し強めが良い(食べるころには塩けが少しぬけるので、、)。
似たレシピ
-
-
-
肉巻き俵おにぎり ~暑い時期の工夫~ 肉巻き俵おにぎり ~暑い時期の工夫~
ごはんを炊く時梅干を1個入れて炊き、青じそのみじん切りと炒りごまを混ぜ、お肉を巻いて焼く時の甘辛いタレにお酢を少し、、。 ゆみこ’Sキッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18420467