大根と豚肉の煮物(スパルタ料理塾)

こころ118 @cook_40164628
ミヤネ屋のスパルタ料理塾でやってたレシピを圧力鍋アレンジ。
豚肉の臭みもなく、柔らか美味しいです!
このレシピの生い立ち
ミヤネ屋のスパルタ料理塾でやってたレシピを圧力鍋で作ってみました。
忙しい主婦は30分も煮てらんないっ>_<
大根と豚肉の煮物(スパルタ料理塾)
ミヤネ屋のスパルタ料理塾でやってたレシピを圧力鍋アレンジ。
豚肉の臭みもなく、柔らか美味しいです!
このレシピの生い立ち
ミヤネ屋のスパルタ料理塾でやってたレシピを圧力鍋で作ってみました。
忙しい主婦は30分も煮てらんないっ>_<
作り方
- 1
下ごしらえ①大根
大根を、2.5cm幅で輪切りにし、皮をむく。面取り・隠し包丁する。 - 2
下ごしらえ②大根
お米一つまみと一緒に水から下ゆで。
正規レシピだと20分ですが、後で圧力鍋使うので5分前後で大丈夫です - 3
下ごしらえ③豚バラ
豚バラ肉を、約2cmの幅で縦に切り、肉の両面に塩、砂糖(各適量)を振る。数分放置。
- 4
下ごしらえ④豚バラ
水気をよくとり、油をひいたフライパンで焼き目がつくまで焼く。 - 5
下ごしらえ⑤
焼いた後、油を拭き取り酒適量を加え旨味をこそげ取る。この汁は後で使うのでとっておく。
- 6
下ごしらえ 最後! ネギ
4センチ幅に切る。
ここまで下ごしらえお疲れ様でした!後は煮るだけ♪ - 7
圧力鍋にだし汁・大根を入れてそのまま沸騰させる。沸騰したら酢・豚肉・砂糖を加え蓋をせずに数分煮ます。
- 8
その後、醤油・みりん・酒を加え赤唐辛子を入れたら蓋をして加圧。7分位で大丈夫です。放置時間は15分程。
- 9
ネギと後入れ用の醤油を加えて軽く煮て出来上がりです。
トロトロのおネギがいい場合は加圧前にいれてもいいけど。
コツ・ポイント
※面取りはピーラーでやると楽チン♪
下ごしらえがとっても多いけど、終わったら煮るだけなので頑張ってください(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18420639