節約!?おつまみ♪塩焼きそば

作り置きした、焼きそばじゃ駄目!!って旦那さんにオススメです♪
切るだけ…後は…旦那さんが帰宅後にサッっと♪
このレシピの生い立ち
旦那は、作り置きした、焼きそばは食べないんですよ(わがまま(笑))って事で、炒める前まで準備して、旦那が帰宅した時に炒めるってやり方になった訳です(笑)
節約!?おつまみ♪塩焼きそば
作り置きした、焼きそばじゃ駄目!!って旦那さんにオススメです♪
切るだけ…後は…旦那さんが帰宅後にサッっと♪
このレシピの生い立ち
旦那は、作り置きした、焼きそばは食べないんですよ(わがまま(笑))って事で、炒める前まで準備して、旦那が帰宅した時に炒めるってやり方になった訳です(笑)
作り方
- 1
モヤシは、袋の中で洗って、開けた部分を下にして立て掛けて置きます。
- 2
ニラを洗って4㎝位に切って、ニンニクの下の部分を切って、薄切りにして、爪楊枝の上の部分を刺して芽を取ります。
- 3
ウェイパァーとニンニクをアルミカップ(別々のカップです)に入れて、*を混ぜて、ニラをキッチンペーパーに置きます。
- 4
後は…旦那の帰宅を待って、帰宅したら、次に進みます(笑)
- 5
ゴマ油をフライパンに入れて、ニンニクを炒めてから挽き肉を入れて炒める。半分位火が通ったら、*を入れて混ぜ炒めます。
- 6
麺に2㎝位の切り込みを入れて、1分チンします。(1000W)
線が付いてる部分です。 - 7
6が終わったら、フライパンに入れて、混ぜ炒めます。
- 8
油が麺に馴染んだら、モヤシとウェイパァーを入れて混ぜ炒めます。モヤシに半分火が通ったら火を止めます。
- 9
ニラとコショーと入れて余熱で混ぜ炒めて、アジシオで調整して、お皿に乗せて、紅しょうがと青のりを乗せて完成です。
コツ・ポイント
オイスターソースと醤油は、隠し味です。アジシオを入れて味を調整して下さい。
生かも?位がしゃきしゃきでおつまみになりますよ♪
写真は青のりが無い時のです(汗)
似たレシピ
-
-
-
塩麹さん☆さっぱり味☆塩焼きそば! 塩麹さん☆さっぱり味☆塩焼きそば!
大阪の焼きそばの大ファンですが時々、味変したくなるんですよー!今日もそんなモードなのでサッパリ味の焼きそばにしました! lycee -
-
その他のレシピ