寒気のする風邪に!あったかシュウマイ

のりたま@くすいむん @cook_40037440
薬膳ノススメ。寒気がする・透明な鼻水や痰が出る時、風邪の引き始めの症状です。初期の風邪のお薬、ネギ・生姜・紫蘇を使って。
このレシピの生い立ち
寒気がする・透明な鼻水がダラダラでる・透明な痰が出るなどの風邪の初期症状があったら、体が冷えている証拠! ネギも生姜も紫蘇も、中医学では風邪のお薬です。
体を温める鶏肉のひき肉で使って。 ダラダラ鼻水が出るタイプの花粉症にもオススメ!
寒気のする風邪に!あったかシュウマイ
薬膳ノススメ。寒気がする・透明な鼻水や痰が出る時、風邪の引き始めの症状です。初期の風邪のお薬、ネギ・生姜・紫蘇を使って。
このレシピの生い立ち
寒気がする・透明な鼻水がダラダラでる・透明な痰が出るなどの風邪の初期症状があったら、体が冷えている証拠! ネギも生姜も紫蘇も、中医学では風邪のお薬です。
体を温める鶏肉のひき肉で使って。 ダラダラ鼻水が出るタイプの花粉症にもオススメ!
作り方
- 1
干しシイタケをもどしておく。
大葉は、キッチンバサミで縦半分に切っておく。 - 2
ネギ・干しシイタケのみじん切り、生姜のすりおろし、鶏ひき肉、卵、片栗粉をボールに入れる。
- 3
ねばりけが出るまでよくまぜる。
- 4
シュウマイの皮に、大葉1/2枚をのせ、3の具をのせ、つつむ。
- 5
蒸し器で10分蒸す。
- 6
できあがり♪
うす味なので、お好みで酢醤油につけてどうぞ! - 7
似たレシピ
-
風邪予防に!手作りしょうが湯 風邪予防に!手作りしょうが湯
しょうがは、お馴染み体を温めるチカラがあります。中医学では寒気のする初期の風邪のお薬。吐き風邪に、咳止めにオススメです。のりたま@くすいむん
-
-
-
〈くらし薬膳〉玉子と鶏の葛あんかけご飯 〈くらし薬膳〉玉子と鶏の葛あんかけご飯
【くらし薬膳;カゼの薬膳】ネギ・生姜・大葉で体を温め、葛粉が肩首のこわばり感を楽にします。風邪のひき初めに。 日本くらし薬膳協会 -
-
風邪に効くものいっぱい☆蓮根スープ 風邪に効くものいっぱい☆蓮根スープ
蓮根、生姜、ネギ、にんにく…風邪に良いとされてる食材をたっぷり使った中華味のスープです。風邪の予防に、引き始めに!⭐こゆママ⭐
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉フライパンで作るニラ焼売 〈くらし薬膳〉フライパンで作るニラ焼売
【くらし薬膳;春の薬膳】豚肉が元気と潤いを補い、ニラが体内のめぐりを整えます。フライパンで蒸すので蒸し器も蒸籠も不要。 日本くらし薬膳協会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18423029