カツオのてこねずし

ayuizumi @cook_40161876
カツオの刺身を作るときに出た半端な部分を使っててこねずしを作りました。
このレシピの生い立ち
たいがい数人のお客さんがみえたときは、にぎり寿司を作るのですが、あるとき10人以上あつまることになって、握るには時間がないので、そういえば、漁師のまかない料理にこれがあったことを思い出して作りました。
カツオのてこねずし
カツオの刺身を作るときに出た半端な部分を使っててこねずしを作りました。
このレシピの生い立ち
たいがい数人のお客さんがみえたときは、にぎり寿司を作るのですが、あるとき10人以上あつまることになって、握るには時間がないので、そういえば、漁師のまかない料理にこれがあったことを思い出して作りました。
作り方
- 1
分量の漬け汁を耐熱容器に入れて1分加熱してさましておく。
- 2
ショウガを千切りにしたものと、残ったカツオの刺身を1センチくらいに切り、さめた漬け汁につけ、30分~1時間おく。
- 3
炊いたご飯に、酢大さじ4・砂糖大さじ4・塩小さじ2の合わせ酢を混ぜ、いりゴマをいれてよく混ぜる。
- 4
酢飯とカツオのづけを混ぜ、器に盛ってきざみ海苔をかける。
あれば大葉などを刻んでかざるのもきれい。
コツ・ポイント
・刺身を作るとき、頭や尾の方は小さいのでそれを別によけておいたものと、はらすなどを小さく切ってつかうので、無駄になりません。
・残った刺身を一緒にづけにして上に飾ってもいいですね。
・マグロの刺身もおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18424198