常備菜 蓮根の”連ちゃん” たまり漬け

desertrose
desertrose @cook_40044871

たまり漬け 第4弾。レンコン編です。
このレシピの生い立ち
たまり漬け 第4弾です。

常備菜 蓮根の”連ちゃん” たまり漬け

たまり漬け 第4弾。レンコン編です。
このレシピの生い立ち
たまり漬け 第4弾です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 300g~400g
  2. アク抜き用酢水 適宜
  3. ★しょう油 50cc
  4. ★砂糖 50g(大さじ3)
  5. ★酢 25cc(大さじ1.5)
  6. ★鷹の爪の輪切り 半分ぐらい

作り方

  1. 1

    蓮根の皮をむき、一口大の乱切り又は、5mm角の棒切りにし、酢水に5分ぐらいさらし、ザルにあげる。

  2. 2

    蓮根をさらしている間に、★を鍋に入れ火にかけ砂糖を溶かし、1~2分煮つめる。

  3. 3

    2とは別の鍋に水と塩(分量外)少々、蓮根を入れ火にかけ、煮立ったら2~3分ぐらいそのまま茹でる。(蓋なしで。)

  4. 4

    ザルにあげる。

  5. 5

    2の鍋に水気を切った蓮根を入れ火にかけ、混ぜながら一煮させる。

  6. 6

    粗熱をとり、保存用の袋に入れ、空気を抜く。15分位から食べられる。

コツ・ポイント

レンコンは、サッと茹でて歯ごたえを残します。好みでニンニクチップを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
desertrose
desertrose @cook_40044871
に公開
和菓子は芸術。賞味期限がある芸術。町を歩きながら四季の風を感じ、デッサンをし作品を作りあげる餡子を大切に練り上げる時間に至福を感じる日々です。
もっと読む

似たレシピ