カリッふわっ☆豆腐入り鶏つくねの竜田揚げ

外はカリッ♪中はふわっ♪冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです☆2012/9/27話題入り感謝
このレシピの生い立ち
冷めても美味しく中がふわふわの竜田揚げ味の鶏つくねが食べたくて、豆腐ハンバーグと同様に作ったら夫に好評だったのでレシピアップしました 。
カリッふわっ☆豆腐入り鶏つくねの竜田揚げ
外はカリッ♪中はふわっ♪冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです☆2012/9/27話題入り感謝
このレシピの生い立ち
冷めても美味しく中がふわふわの竜田揚げ味の鶏つくねが食べたくて、豆腐ハンバーグと同様に作ったら夫に好評だったのでレシピアップしました 。
作り方
- 1
豆腐の水分を軽くふき取り、ボールに*を入れて混ぜ、パン粉に水分を吸わせておく。
- 2
別のボールに☆を入れて、粘りがでて白っぽくなるまでしっかり混ぜる。ここに【1】を入れて混ぜ合わせる。
- 3
長ネギも入れて軽く混ぜる。フライパンに浅く油をはり、火をつける。
- 4
手に油を少々つけてつくねの種を一握りとり、形を整えて片栗粉をつける。中火位まで温まったら、団子を静かに入れていく。
- 5
団子が箸で持っても崩れない位に揚がってきたら、ひっくり返して裏面にも良い焼き目をつける。
- 6
団子の表面が全体的に良い色になったら取り出す。たねの量が多いので、2回に分けて揚げ焼いた方が良いと思います。
- 7
別のフライパンに★を温め、煮きってから団子全部を入れて手早く絡める。お好みで糸唐辛子や青ネギをちらしてください。
- 8
※お味調味料の分量を見直しました。タレなしでもしっかりお味ですが、弁当にはタレを絡めた方がお薦めです。
コツ・ポイント
普通のつくねよりもしっかり目に下味をつけているので【6】まででも十分美味しいです。その時はレモン汁をかけて食べるのもお勧めです☆タレを絡める時は、醤油が焦げやすいので気を付けてください。材料に水を入れたのは、その時間稼ぎのためです。
似たレシピ
その他のレシピ