きのこと卵のふわふあスープゆる糖質制限

namirana @cook_40162497
糖質制限をしているので片栗粉は使用したくなかったのですが(-_-;)玉子がふわふあになり冷めずらく体が温まります。
このレシピの生い立ち
胡椒入りのあんかけは温まるので糖質の少ないきのこ和風スープを作ってみました。
作り方
- 1
えのき茸は長さを半分に切り、エリンギも半分してから縦に切る、シメジは石ずきを取って手でほぐす。
鍋に水と一緒に入れる。 - 2
片栗粉を水で溶かしておく。
卵も溶いておく。 - 3
鍋を火にかけ沸騰したら火を弱め2以外の調味料を入れる。
- 4
鍋が沸騰したところに水とき片栗粉を鍋をかき混ぜながら少しづつ入れる。
- 5
ほんのりとろみがついたら沸騰したところに鍋をかき混ぜながら溶き卵を少しずつ入れてすぐに火を止める。
玉子がふわっとなる
コツ・ポイント
水とき片栗粉や溶き卵を入れる時は強火で沸騰させてから行って下さい。
味のポイントは胡椒です。味付けはお好みで加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とろりん!あったか!きのこのかき玉スープ とろりん!あったか!きのこのかき玉スープ
あっという間にできる!片栗粉でとろみをつけているので口当りがっとっても良く、さめにくいので体もぽかぽかあったたまります! 河埜玲子 -
-
-
-
大根卸しと卵の後入れ生姜のふわとろスープ 大根卸しと卵の後入れ生姜のふわとろスープ
最初に大根卸しと卵の優しい味わいを、後でおろし生姜を加えて二度美味しい♪体が温まるので風邪の引き始めにも。 Maena -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18430146