冬に美味しいモツ煮

hitomi8720 @cook_40165171
寒くなると家族からリクエストが入り、休みの日にじっくりコトコト作ります。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが作っていたのを見ていて、再現しました。
冬に美味しいモツ煮
寒くなると家族からリクエストが入り、休みの日にじっくりコトコト作ります。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが作っていたのを見ていて、再現しました。
作り方
- 1
モツは沸騰したお湯に入れ、5分程下ゆでする。
- 2
下ゆでした汁を捨てながら、ぬるま湯をかけ大きいものはキッチンバサミで一口大に切る。
- 3
水にモツ、にんにく(丸ごとで溶ける)、生姜(うすぎり)を入れ1時間半煮る。
- 4
こんにゃくはフォークで適当に刺し(味が染み込む)おちょこで一口大に切り、下ゆでする。
- 5
大根、にんじんはいちょう切り、ゴボウは輪切りにし水にさらしてアク抜きする。
- 6
モツが煮えたら、大根、にんじん、ゴボウ、こんにゃく、酒を加え15分煮る
- 7
豆腐を手でちぎりながら入れ沸騰したら味付け。
- 8
味噌、麺つゆで味を調整し最後に香り付けの醤油を入れ、弱火で10分煮たら出来上がり。
コツ・ポイント
基本、みそ味ですが味付けはお好みで!
しょうがの辛みは煮込むので消えます、小さい子もパクパク。
2日目がもっと美味しくなりますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18432431