丸ナスのステーキ 中華風トマトあんかけ

野菜すきすき @cook_40103176
トマトの酸味がきいたあんが絶品!ナスがいくらでも食べられちゃう!
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷりとれるレシピを考えていました。
丸ナスのステーキ 中華風トマトあんかけ
トマトの酸味がきいたあんが絶品!ナスがいくらでも食べられちゃう!
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷりとれるレシピを考えていました。
作り方
- 1
トマトはざく切りにしておく。大葉はせん切りにして水にサッとくぐらせる。
- 2
丸ナスは1.5センチくらいの輪切りにし、植物油を熱したフライパンで色よく焼く。
- 3
鍋に砂糖、しょうゆ、水を入れて日にかける。沸いたら火を止め、鶏挽肉を入れて良くほぐす。再度火にかけ、アクをとる。
- 4
ざく切りのトマトを③の鍋に加え、ひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにごま油少々を加える。
- 5
丸ナスを器に盛り、④のあんをかける。大葉のせん切りをあしらう。
コツ・ポイント
千両ナスやズッキーニを使っても美味しく、彩りよくできますよ。たくさん作る時は ナスにオイルをまぶし、オーブンで焼き上げても良いです♪
似たレシピ
-
◎大根ステーキの中華あんかけ◎~一工夫のおかず~ ◎大根ステーキの中華あんかけ◎~一工夫のおかず~
大根は蒸してから焼くので旨みが詰まって甘くなります。熱々のあんをかけて食べて身体もあったまる、冬のおかずです。mirark
-
-
丸ごとレタスステーキのとりあんかけ 丸ごとレタスステーキのとりあんかけ
ふだんは捨ててしまいがちな野菜の皮や外葉を使用したレシピ、野菜を丸ごと使用したレシピをご紹介します。レタスを丸ごとごま油で香ばしく焼いて、とりあんをかけるだけ!見た目は豪華だけどとっても簡単♪レタスはペロッと食べられて、お野菜補給がしっかりできます。 レシピストックマート -
-
-
-
-
-
-
-
-
大根ステーキの舞茸あんかけ♪ 大根ステーキの舞茸あんかけ♪
Fire-Kingさんの大根ステーキが簡単・美味しかったので、そこへまいたけで作ったあんをかけてみたら、これまた美味!Fire-King さん、ステキなレシピをありが㌧♪ あほりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18438977