かぼちゃのとろ~りプリン

とろけるようなやわらかさのかぼちゃのプリン♪ハロウィンパーティーにいかが?
このレシピの生い立ち
本格的なしっかりめのかぼちゃのプリンは子供たちにあまり受けず・・・パステルのレシピを自分なりにつくりやすいようにアレンジしました
かぼちゃのとろ~りプリン
とろけるようなやわらかさのかぼちゃのプリン♪ハロウィンパーティーにいかが?
このレシピの生い立ち
本格的なしっかりめのかぼちゃのプリンは子供たちにあまり受けず・・・パステルのレシピを自分なりにつくりやすいようにアレンジしました
作り方
- 1
<カラメル>鍋に砂糖をいれ中火にかける。へらなどでかき混ぜながら全体がカラメル色になるまで加熱。火をとめすぐに湯をいれる
- 2
カラメルがとろとろしているあついうちに、ココット型にいれる
- 3
かぼちゃはタネと皮を取り除いたものを耐熱容器に入れラップをかけ約3分加熱。竹串がすっとさせる位のやわらかさまで
- 4
③のかぼちゃと牛乳75ccをミキサーかフープロにかけ、なめらかなペースト状にする
- 5
のこりの牛乳と生クリームを火にかけて、50度位に加熱する
- 6
ボールに卵黄と砂糖をいれ混ぜる。ここに④と⑤を入れ混ぜる。シナモンとバニラオイルも入れ混ぜる。プリン液完成
- 7
カラメルの入ったココット型にプリン液を流し入れる。お湯を張った天板にココット型をいれ160度のオーブンで25分加熱
- 8
<鍋で作る場合①>ココット型にひとつひとつアルミホイルをかぶせる。
- 9
<鍋で作る場合②>容器の1/3が浸かるくらいの水を鍋にいれ沸騰させたらココットをいれ、蓋をして中火で15分位加熱
- 10
⑦、⑨とも、表面がプルプルしていたらOK。荒熱をとり、冷蔵庫でひやしてできあがり
- 11
ホイップした生クリーム(分量外)や、チンしたかぼちゃ、ミントなどを飾ってもステキです。シナモンを振ってもステキかも☆
コツ・ポイント
難しいことはないのですが、カラメルづくりにはコツが必要!①砂糖を混ぜるヘラはいったん鍋にいれたら、最後まで砂糖液にいれたまんまで。(砂糖の再結晶化防止)②お湯をいれると結構はねます。でもびっくりしないで。ゆっくりかきまぜること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
とろける♪かぼちゃのモンブランプリン とろける♪かぼちゃのモンブランプリン
秋らしくかぼちゃを使ったなめらかでボリュームたっぷりのモンブランプリンです(*^^*)ハロウィンにもぴったり♪ yocchun15 -
-
-
-
その他のレシピ