セロリの葉とツナのナンプラー炒め

こゆき猫
こゆき猫 @cook_40164267

三つの食材でばっちり美味しいです!
アジアンな料理が好きな人には絶対おすすめ。
黒胡椒は入れた方が味が締って大人味です♪
このレシピの生い立ち
大好きなセロリ、葉っぱを捨てるのがもったいないのでこれまた大好きなナンプラーで炒めました。ご飯がすすむ〜!

セロリの葉とツナのナンプラー炒め

三つの食材でばっちり美味しいです!
アジアンな料理が好きな人には絶対おすすめ。
黒胡椒は入れた方が味が締って大人味です♪
このレシピの生い立ち
大好きなセロリ、葉っぱを捨てるのがもったいないのでこれまた大好きなナンプラーで炒めました。ご飯がすすむ〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリの葉部分 3、4本分くらい
  2. ツナ缶(80gのもの) 1缶
  3. ナンプラー 大さじ半分〜
  4. 粗挽き黒胡椒(略可) 適量

作り方

  1. 1

    セロリの葉は小さく刻んでおく。ツナの汁気はしっかりめに切っておく。

  2. 2

    中火で葉とツナを炒め、全体がしんなりしてかさが減ったら火を消しナンプラーを混ぜ合わせる。

  3. 3

    味の加減をみて塩気が足りないようならナンプラーを追加。仕上げに黒胡椒も混ぜて完成です。

  4. 4

    ナンプラーと黒胡椒が多いほど、お酒向きの味になると思います^^

コツ・ポイント

ナンプラーはあまり焦がさない方が美味しいと思うので、火を止めてから加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こゆき猫
こゆき猫 @cook_40164267
に公開
大阪出身の京都在住。放置キッチンになってますがよろしくお願いします(^_^;)
もっと読む

似たレシピ