濃厚ココナッツミルクのタイカレー

きりりぃ
きりりぃ @cook_40154379

濃厚ココナッツミルクのタイカレー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 (+全員おかわり出来る量!)
  1. 鶏肉 (手羽元) 8本
  2. プレーンヨーグルト 300g
  3. 玉ねぎ (1cm角みじん切り) 2個
  4. ▲赤唐辛子 1〜3本 (お好みで調節)
  5. ▲ニンニク (みじん切り) 30g
  6. ▲生姜 (みじん切り) 30g
  7. ▲バター 50g
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 【具材(お好みの野菜)】
  10. 茄子 (皮は剥き、斜め輪切り) 2本
  11. セロリ (7〜8mm斜め削ぎ切り) 1本
  12. マッシュルーム (スライス) 6個
  13. 【ルウ】
  14. ◎カレー粉 大さじ2〜3
  15. ◎レッドカレーペースト 100g
  16. ◎無糖ピーナッツバターor白ゴマペースト(タヒニ) 大さじ2
  17. ◎チリペースト(辛いのOKな人だけ) お好みで(今回大さじ1入れました)
  18. トマト缶 1缶 (400g)
  19. ブイヨン 3個
  20. 1リットル
  21. ココナッツミルクorココナッツクリーム 2缶(540ml)
  22. ☆ナンプラー 大さじ1
  23. ブラウンシュガー (普通の砂糖でもOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備①】
    鶏肉はヨーグルトで漬け込み冷蔵庫へ。2〜3時間ほど置きます。時間があればもう少し置いても◎

  2. 2

    【下準備②】
    細々した材料が多いので、先に量って準備しておくと作りやすいです。ブイヨンもあらかじめ水に溶かしておきます。

  3. 3

    鍋に▲を入れて、中火で炒めます。焦げないよう注意し、香りが立つまで炒めてください。

  4. 4

    みじん切りにした玉ねぎを加え、軽くあめ色になるまで炒めます。

  5. 5

    カレー粉を先に加え、しっかり炒めてから、他の◎を全て加える。(多少底にこびりついても水分入ると綺麗に溶けるので大丈夫!)

  6. 6

    ※辛いの平気なら⑧でチリペーストも炒める。様子見してからがよければ、手順10でスープを味見して少量ずつ溶かし入れてみて!

  7. 7

    鍋の中央にスペースを空けて、軽くヨーグルトを落とした鶏肉を、皮目が下になるよう並べて少し焼き色を付けます。

  8. 8

    焼き色がついたら裏返し、2〜3分焼きます。
    両面に軽く焼き色がついたら、トマト缶(ホールは潰しながら)を加えます

  9. 9

    鶏肉を漬けていたヨーグルトとココナッツミルク(まず半量)を加え、底からスパイス類を溶かしながらよく混ぜ合わせます。

  10. 10

    ブイヨンを溶かした水と、ナス以外の野菜類を加え、中火で煮ながらアクを取り除きます。

  11. 11

    残り半分のココナッツミルクと、☆を加えたら、蓋をして弱火で1時間ほど煮込みます。

  12. 12

    ナスは崩れやすいので、30分程煮込んだ段階で投入。
    鶏肉も柔らかく崩れやすいので、あまり混ぜすぎないようにしてください。

  13. 13

    ナスにしっかり火が通れば出来上がり

  14. 14

    《捕捉》
    今回使った材料です。輸入食品多く取り扱ってるところ(やまや・カルディ・コストコ・成城石井など)で調達してます

  15. 15

    ココナッツミルク1缶270mlだったので2缶で540mlです。多ければより濃厚マイルドになるのでお好みで調節してください

  16. 16

    ※ レシピ半量で作る場合でも、1缶(400ml)くらい入れちゃっても問題ないと思います

  17. 17

    本当はピーナッツバターが良かったのですが、タヒニが残っていたので代わりに使いました。これでも十分にコクが出ます

コツ・ポイント

平気な人は赤唐辛子を増やしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きりりぃ
きりりぃ @cook_40154379
に公開
なるべくわかりやすいレシピで、毎日のお料理を美味しく楽しく。簡単なものから、ちょっとひと手間なものもいつものレシピを見直し&工夫するためにも書いているので、分量や材料の変更をすることがあります。日々のお料理のお役に立てればうれしいです。
もっと読む

似たレシピ