塩麹&味噌de☆スペアリブと豆のトマト煮

文蔵子
文蔵子 @cook_40054218

塩麹さんでお肉柔らか~☆
お味噌でコクのあるお味に!!
このレシピの生い立ち
味噌造り教室で習った「トマト煮に味噌が合う」を
試してみたくて作りました♪

塩麹&味噌de☆スペアリブと豆のトマト煮

塩麹さんでお肉柔らか~☆
お味噌でコクのあるお味に!!
このレシピの生い立ち
味噌造り教室で習った「トマト煮に味噌が合う」を
試してみたくて作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚スペアリブ 400~500g
  2. 塩麹さん 40~50g(肉の重さの10%)
  3. 胡椒 少々
  4. サラダ油 大さじ1/2
  5. ニンニク 2片
  6. 水煮大豆ミックスビーンズなど 計200g
  7. ローリエ 2枚
  8. 固形コンソメスープの素 1個
  9. トマト水煮缶(カットタイプ) 1缶(400g)
  10. 玉ねぎ 1個
  11. セロリの葉(なくてもOK) 1本分
  12. 白ワイン 100cc
  13. 300cc
  14. 味噌 小さじ1/2
  15. 少々
  16. お好みのショートパスタなど 適量
  17. 飾り用パセリ 少々

作り方

  1. 1

    スペアリブは骨に近い方には骨の中心(平行)に、反対側には骨と身の間に浅く包丁を入れる(後で外しやすくなります)

  2. 2

    1のスペアリブに塩麹をすり込み、冷蔵庫で半日~1日程寝かせる

  3. 3

    玉ねぎ・セロリの葉はみじん切り、ニンニクは包丁の腹でつぶしておく

  4. 4

    2に胡椒を振り、厚手の鍋に油を引きニンニクを投入。香りが出たらスペアリブの表面がきつね色になるまで焼く(弱めの中火)

  5. 5

    一旦肉を取り出し、弱火にして玉ねぎを炒める(5分間)この時、鍋底に付いているお肉の焦げを玉ねぎの水分で溶かしていきます

  6. 6

    セロリの葉を加えて炒め、油がまわったら一旦火を止め、5で取り出したスペアリブを戻し入れる

  7. 7

    続いてトマトの水煮缶(ホールならつぶしながら)と豆、ローリエ、白ワイン、水を加え再び火にかける

  8. 8

    アクと脂を取り除きながらふたをせずに約1時間煮る(弱めの中火)

  9. 9

    好みの濃度まで煮詰め、味噌と足りなければ塩を加えて味を調える

  10. 10

    ショートパスタと一緒に盛りつけ、パセリなどを散らして完成(今回はセロリの葉で代用)※写真のパスタはフォーリエ・ドゥリーボ

コツ・ポイント

塩麹さんは塩30%のものを使っています。
2013.10.12 ニンニクを使うタイミングを記載しもれていました(汗 
印刷して下さった方、ごめんなさい。
手順4に追記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
文蔵子
文蔵子 @cook_40054218
に公開
文蔵子(ぶんぞうこ)です。食べる事、呑むこと大好きの夫婦w「季節を感じる」「できるだけ手作り」「バランス良く」の献立を目指しています。自分のレシピは少なく(あってもつまみか汁物w)、皆さんの素敵なレシピで献立を考えるのが楽しみになっています♪キッチンにはお気軽にお立ち寄りください♡トップ写真はリビングから見える夕空などなど。時々更新♪
もっと読む

似たレシピ