バレンタイン・ハートのレーズンウィッチ

みんな大好きレーズンウィッチ。簡単だから沢山作ってバレンタインの友チョコに♪
このレシピの生い立ち
代官山にある人気のお店のレーズンウィッチが大好き!特に好きなのが「チョコプレーンウィッチ」
チョコプレーンはクッキーだけのシンプルな物なので中身をサンドして楽しんでいます。
バレンタインの友チョコとして手作りにチャレンジしてみました♪
バレンタイン・ハートのレーズンウィッチ
みんな大好きレーズンウィッチ。簡単だから沢山作ってバレンタインの友チョコに♪
このレシピの生い立ち
代官山にある人気のお店のレーズンウィッチが大好き!特に好きなのが「チョコプレーンウィッチ」
チョコプレーンはクッキーだけのシンプルな物なので中身をサンドして楽しんでいます。
バレンタインの友チョコとして手作りにチャレンジしてみました♪
作り方
- 1
下準備
・薄力粉とココアパウダーは合わせて2回振るっておきます。
・バターは室温にもどしておきます。 - 2
軟らかくなったバターに紛糖を3~4回に分けて加え、その都度ゴムベラですり合わせて混ぜます。
- 3
ハンドミキサーかホイッパーでバターが白っぽくなるまで、よく混ぜます。
- 4
溶き卵を3~4回に分けて加えます。卵が完全に混ざり合ってから次を加えます。
- 5
周りに広がったバターはゴムべラでまとめてから卵を加えます。
- 6
卵が完全に混ざり合ったら、アーモンドプードルを加えてサックリと混ぜます。
- 7
振るっておいた粉を一度に入れます。
バターを切るように混ぜ合わせていきます。 - 8
ある程度混ざり合ったら、すり合わせるようにして、生地をなじませます。粉っぽさがなくなれば、まとめて2分割します。
- 9
軟らかめの生地なので2回に分けて作業します。8を均等に分けラップに包み冷蔵庫で30分程度休ませます。
- 10
生地をラップで挟み、麺棒で3㎜程度に伸ばします。
型で抜きます。 - 11
170℃に温めておいたオーブンで約15分焼きます。
- 12
網にとり冷まします。
焼きあがり直後は軟らかく割れやすいので、気を付けて下さいね。
- 13
表面にするクッキーのほうは焼く前にスライスアーモンドをつけます。
- 14
焼きあがりです。網にとり冷まします。
- 15
半分は生クリームを使いました。固めにホイップした生クリームとラムレーズンをのせます。
- 16
軽く押さえてサンドします。
- 17
生クリームの場合はラップに包んで冷凍保存にします。
生クリームがダレてくるので、冷たいうちに食べて下さいね。 - 18
常温でダレにくいバタークリームを作ります。ホワイトチョコレートを湯煎で軟らかくします。
- 19
卵白を泡立てメレンゲを作ります。
小鍋にグラニュー糖と水を入れ中火にかけます。小さい泡が立ってきたら火からおろします。 - 20
メレンゲに19を少しずつ加えよく混ぜます。バターを加えよく混ぜます。
- 21
湯煎で軟らかくしたホワイトチョコレートを加えよく混ぜます。
冷めると扱いやすい硬さになります。 - 22
バタークリームとラムレーズンをサンドします。ラップで1組づつ包み保存は冷凍が安心です。
- 23
バターレーズンのサンドはプレゼントにも最適♪室温が高い場合もあるので保冷剤を付ければ安心です。
コツ・ポイント
ラムレーズンの作り方。
ラム酒を100として60%のグラニュー糖を合わせて溶かします。ドライレーズンを漬け込みます。
バタークリームの分量はクッキーの枚数でちょうど良いくらいです。ホイップクリームと半々にすると残ってしまうかな・・。
似たレシピ
-
バレンタインに~ハートのダックワーズ~ バレンタインに~ハートのダックワーズ~
バレンタインデーにハートの形のダックワーズはいかがですか?中にはさむクリームはホワイトといちごの2種で~す。 ふっかりんこ -
-
-
-
-
目指せあの味☆レーズンバターサンド 目指せあの味☆レーズンバターサンド
ホワイトチョコとイタメレを入れた、濃厚なののに軽いバタークリームに、ラムレーズンをたっぷりと入れた贅沢クッキーです☆ まろんラブ -
-
-
-
-
ちょっと大人なバレンタイン♡ダックワーズ ちょっと大人なバレンタイン♡ダックワーズ
バレンタインはチョコ系が多いですが 自家製ラムレーズンで美味しい大人なバレンタインいかがですか~?:*(〃∇〃人)*: マリンベーカリー -
その他のレシピ