バレンタイン・ハートのレーズンウィッチ

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

みんな大好きレーズンウィッチ。簡単だから沢山作ってバレンタインの友チョコに♪

このレシピの生い立ち
代官山にある人気のお店のレーズンウィッチが大好き!特に好きなのが「チョコプレーンウィッチ」
チョコプレーンはクッキーだけのシンプルな物なので中身をサンドして楽しんでいます。

バレンタインの友チョコとして手作りにチャレンジしてみました♪

バレンタイン・ハートのレーズンウィッチ

みんな大好きレーズンウィッチ。簡単だから沢山作ってバレンタインの友チョコに♪

このレシピの生い立ち
代官山にある人気のお店のレーズンウィッチが大好き!特に好きなのが「チョコプレーンウィッチ」
チョコプレーンはクッキーだけのシンプルな物なので中身をサンドして楽しんでいます。

バレンタインの友チョコとして手作りにチャレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6cm×6cmのレーズンウィッチ14個分
  1. 薄力粉 140g
  2. ココアパウダー 20g
  3. 無塩バター 150g
  4. 粉糖 70g
  5. アーモンドプードル 50g
  6. 溶き卵 20g(約1/3個分)
  7. ~・~ バタークリーム ~・~
  8. 無塩バター 50g
  9. グラニュー糖 20g
  10. 大さじ1弱
  11. 卵白 10g(約1/2個分)
  12. ホワイトチョコレート 20g
  13. スライスアーモンド 適量
  14. ラムレーズン (ドライフルーツの洋酒漬け)の作り方はレシピID18176654を参考にして下さい。 50g

作り方

  1. 1

    下準備
    ・薄力粉とココアパウダーは合わせて2回振るっておきます。
    ・バターは室温にもどしておきます。

  2. 2

    軟らかくなったバターに紛糖を3~4回に分けて加え、その都度ゴムベラですり合わせて混ぜます。

  3. 3

    ハンドミキサーかホイッパーでバターが白っぽくなるまで、よく混ぜます。

  4. 4

    溶き卵を3~4回に分けて加えます。卵が完全に混ざり合ってから次を加えます。

  5. 5

    周りに広がったバターはゴムべラでまとめてから卵を加えます。

  6. 6

    卵が完全に混ざり合ったら、アーモンドプードルを加えてサックリと混ぜます。

  7. 7

    振るっておいた粉を一度に入れます。
    バターを切るように混ぜ合わせていきます。

  8. 8

    ある程度混ざり合ったら、すり合わせるようにして、生地をなじませます。粉っぽさがなくなれば、まとめて2分割します。

  9. 9

    軟らかめの生地なので2回に分けて作業します。8を均等に分けラップに包み冷蔵庫で30分程度休ませます。

  10. 10

    生地をラップで挟み、麺棒で3㎜程度に伸ばします。
    型で抜きます。

  11. 11

    170℃に温めておいたオーブンで約15分焼きます。

  12. 12

    網にとり冷まします。

    焼きあがり直後は軟らかく割れやすいので、気を付けて下さいね。

  13. 13

    表面にするクッキーのほうは焼く前にスライスアーモンドをつけます。

  14. 14

    焼きあがりです。網にとり冷まします。

  15. 15

    半分は生クリームを使いました。固めにホイップした生クリームとラムレーズンをのせます。

  16. 16

    軽く押さえてサンドします。

  17. 17

    生クリームの場合はラップに包んで冷凍保存にします。
    生クリームがダレてくるので、冷たいうちに食べて下さいね。

  18. 18

    常温でダレにくいバタークリームを作ります。ホワイトチョコレートを湯煎で軟らかくします。

  19. 19

    卵白を泡立てメレンゲを作ります。
    小鍋にグラニュー糖と水を入れ中火にかけます。小さい泡が立ってきたら火からおろします。

  20. 20

    メレンゲに19を少しずつ加えよく混ぜます。バターを加えよく混ぜます。

  21. 21

    湯煎で軟らかくしたホワイトチョコレートを加えよく混ぜます。
    冷めると扱いやすい硬さになります。

  22. 22

    バタークリームとラムレーズンをサンドします。ラップで1組づつ包み保存は冷凍が安心です。

  23. 23

    バターレーズンのサンドはプレゼントにも最適♪室温が高い場合もあるので保冷剤を付ければ安心です。

コツ・ポイント

ラムレーズンの作り方。
ラム酒を100として60%のグラニュー糖を合わせて溶かします。ドライレーズンを漬け込みます。
バタークリームの分量はクッキーの枚数でちょうど良いくらいです。ホイップクリームと半々にすると残ってしまうかな・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ