麺つゆだけ!お店に負けない半熟味玉

kouayaa
kouayaa @Kouaya

何度も失敗を重ねて納得のいく味玉が作れるようになりました♪かな~り遠回りしましたが、麺つゆだけで十分美味しいです!

このレシピの生い立ち
黄身トロトロの半熟味玉が大好きな子供達に♪ ラーメン店だと、熱いスープに乗せられて生温かくなってしまいますが、冷蔵庫から出したばかりの味玉のほうが美味しいと。調味料もいろいろ変えたりしましたが、最後にたどり着いたのは麺つゆでした(笑)

麺つゆだけ!お店に負けない半熟味玉

何度も失敗を重ねて納得のいく味玉が作れるようになりました♪かな~り遠回りしましたが、麺つゆだけで十分美味しいです!

このレシピの生い立ち
黄身トロトロの半熟味玉が大好きな子供達に♪ ラーメン店だと、熱いスープに乗せられて生温かくなってしまいますが、冷蔵庫から出したばかりの味玉のほうが美味しいと。調味料もいろいろ変えたりしましたが、最後にたどり着いたのは麺つゆでした(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (Lサイズ) 10個
  2. 麺つゆ(かつおだし) 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    麺つゆと水を、そばつゆで使うときよりも濃い目に味を調整し ジップロックに入れておく(1/3位の量)

  2. 2

    鍋に卵がかぶる位の水を入れて火にかけ、沸騰したらいったん火を止めて冷蔵庫から出したばかりの卵を、お玉でそっと入れていく

  3. 3

    再び吹きこぼれない中火強で6分(Sサイズ5分)火を止めて1分余熱
    ※火加減が弱いと殻が剥きずらくなります

  4. 4

    湯を捨て、流水で急冷してそのまま水につけて置き、5分位経ったら水の中で殻を剥く(柔らかいので細心の注意で)

  5. 5

    つゆが入ったジップロックに卵を入れたら、空気を抜いてしっかりと口を閉め、冷蔵庫で半日以上冷やして出来上がり!

  6. 6

    3日経つと、味はしっかりでトロトロだった黄身が少しだけ固まってます。

    冷たいまま丸かじりするのがオススメ!

  7. 7

    半熟卵を切る時は糸と使うとスパスパ切れます。詳しくはこちらで↓

    ★糸1本で切り口綺麗なゆで卵
    ID : 19101575

  8. 8

    我が家の必需品
    「からむき上手」で卵の底に穴を開けてから茹でます。 柔らかい卵でも簡単に剥けます。

コツ・ポイント

★その日のうちに食べる場合は、少々濃い目の汁にします

★「からむき上手」で穴を開けてから茹でると、新鮮な卵も半熟も殻にくっつくことなく楽に剥けます(アイデア商品、100均で売ってます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ