シンプル☆くるみちぎりパン

takico_831
takico_831 @cook_40086620

いたってシンプルなくるみちぎりパン。
そのまま食べても、ジャムやクリームチーズを塗っても美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
義父がワインに合うパンを作って欲しいということで考案してみました。
オリーブオイルとソルトをつけて頂いても美味しいです。
コネも発酵も扱いやすかったので作りやすいと思いますよ。

シンプル☆くるみちぎりパン

いたってシンプルなくるみちぎりパン。
そのまま食べても、ジャムやクリームチーズを塗っても美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
義父がワインに合うパンを作って欲しいということで考案してみました。
オリーブオイルとソルトをつけて頂いても美味しいです。
コネも発酵も扱いやすかったので作りやすいと思いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20㌢ぐらいのスクエア型
  1. 強力粉 350㌘
  2. ドライイースト 5㌘
  3. ○砂糖(甜菜糖) 20㌘
  4. ぬるま湯(42℃ぐらい) 210ml
  5. ●塩 4㌘
  6. 無塩バター 20㌘
  7. くるみ(ローストし粗く刻む) 70~75㌘

作り方

  1. 1

    強力粉は大体でいいので二つのボールに半々にわけておく。ひとつの方に○を入れ、木べらで約1分混ぜる。

  2. 2

    もう半分の強力粉と●を1に投入し、まとまったらコネ台に移し、むらなくこねる。固さはやや手にくっつくぐらいで大丈夫。

  3. 3

    台の上で20センチぐらいの円形に伸ばし広げ、くるみを均等に広げ、筒状に巻いては伸ばしを4回ぐらいで均等に混ぜる。

  4. 4

    丸めたら閉じ目をしっかり摘まみ、ボールの中に入れラップをし、40℃で1次発酵25分。(目安:2倍の大きさ)

  5. 5

    フィンガーテストで戻らないことを確認し、げんこつ3回パンチでガス抜き。16分割し手早く丸めてベンチタイム5分。

  6. 6

    型に油を塗り、型に詰めてラップをし、40℃で2次発酵25分。(目安:見た目ふっくら、型ギリギリぐらいまで膨らむ)

  7. 7

    2次発酵中に余熱200℃に設定しておく。
    発酵したらオリーブオイルを刷毛で塗り(しっとり効果)16~17分焼く。

  8. 8

    2012.06.29レシピを改定。イースト4→5gにしたことで発酵時間を短縮。塩5→4g変更。生地を緩めよりふんわりに。

  9. 9

    2012.7.3に白神こだま酵母バージョン掲載しました。№1872165

  10. 10

コツ・ポイント

型がなかったらそのまま丸めて焼くだけでも○(焼き時間は少し減らして)。強力粉350㌘を、強力粉280㌘・ライ麦50㌘・全粒粉20㌘の配合でも美味しかったです。手早く丸められる方は、中にクリームチーズなど入れたら美味しいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takico_831
takico_831 @cook_40086620
に公開
作ること・食べることが大好き♫奇をてらわないお料理で、家族の舌を唸らせたい野菜ソムリエのママです^ ^
もっと読む

似たレシピ