栗のパン

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

栗に見える?
中は栗きんとん風の芋餡です♡
( ´ ▽ ` )ノ話題入りありがとう。

このレシピの生い立ち
仕事中に閃いちゃった☆
(注)ちびまる子ちゃんの永沢くんではありません。。 (´Д`ι)アセアセ

栗のパン

栗に見える?
中は栗きんとん風の芋餡です♡
( ´ ▽ ` )ノ話題入りありがとう。

このレシピの生い立ち
仕事中に閃いちゃった☆
(注)ちびまる子ちゃんの永沢くんではありません。。 (´Д`ι)アセアセ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パン生地
  2. 強力粉 170g
  3. 全粒粉薄力粉タイプ) 20g
  4. ロース小麦胚芽 5g
  5. 無調整ココア 5g
  6. 三温糖 15g
  7. 3g
  8. ドライイースト 3g
  9. Lサイズ1/2個(30gくらい)
  10. 牛乳 80~90㏄くらい
  11. バター 10g
  12. けしの実 適量
  13. 照り用の卵 生地で使った残りの卵
  14. 栗の甘露煮 小瓶1本
  15. さつまいものマッシュ 200g

作り方

  1. 1

    100均の小瓶。内容総量145g、固形量75g。
    10粒あったので4粒は刻んで餡に混ぜ、残りはパンに1粒ずつin

  2. 2

    餡を作っておく。
    さつまいものマッシュと栗の甘露煮を汁ごと鍋に入れて煮詰めるだけ。好みで砂糖を加えても・・

  3. 3

    粉~塩までをボウルに入れてスタンバイ(塩とイーストは離す)イーストめがけて温めにチンした牛乳を加え捏ね始める。

  4. 4

    途中バターも加えて捏ね上げる。
    キレイに丸めて、濡れ布巾とビニールを被せて1次発酵。生地が2倍になるのが目安。

  5. 5

    ガス抜きをして生地を分割。今回は6等分にしました。
    濡れ布巾を被せてベンチタイム15分ほど。

  6. 6

    再度ガス抜きをして、餡と栗を包んで成型。
    普通に丸めてから、なんとなく栗っぽい形にしてみました。
    綴じ目は下です。

  7. 7

    濡れ布巾とビニールを被せて2次発酵。生地が2倍位になればOK。
    ココで尖がった部分を若干つまんでカタチを整える。。

  8. 8

    生地で使った残りの卵を表面に塗り、けしの実をつける。
    180度で13分ほど焼いたら出来上がり♪

  9. 9

    こんな大きさ。

  10. 10

    こんな感じ。
    餡は45gずつ位入れて少し残ったので、もう少し頑張って入れれば使い切れます。

  11. 11

    三温糖を黒糖(20g)にしてみました。少し濃いめの茶色に。。

  12. 12

    ID:18490422
    栗餡と粒餡の2色。
    コユッキーさんのチョコカスタード
    ID:18546378)もオススメです。

コツ・ポイント

無調整ココアはブラックココアやコーヒー(インスタントコーヒー4gくらいが目安)でも良さそうです。 
ロースト小麦胚芽がなければ全粒粉で代用可。 
餡は甘さ控えめです。好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ