私の、ゴーヤを使う時

さくらサク櫻子
さくらサク櫻子 @cook_40052834

ゴーヤを買った時、すぐに1本を食べきるのは大変。とくに1人分だと一気に1本を食べるのは大変です。
余計な乾燥も防げます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤを買ってくると、ひとまず 種綿を取るために縦に半分に切らねばなりませんでした。
TVや雑誌でも、そう 指導がありましたが、自分しか食べないんだったら、ほじくって 都度 切るんでもいんじゃね?とやってみたら、とても手軽に食べれるように。

私の、ゴーヤを使う時

ゴーヤを買った時、すぐに1本を食べきるのは大変。とくに1人分だと一気に1本を食べるのは大変です。
余計な乾燥も防げます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤを買ってくると、ひとまず 種綿を取るために縦に半分に切らねばなりませんでした。
TVや雑誌でも、そう 指導がありましたが、自分しか食べないんだったら、ほじくって 都度 切るんでもいんじゃね?とやってみたら、とても手軽に食べれるように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゴーヤ 1本

作り方

  1. 1

    端から2cmぐらいを切り落とす。

  2. 2

    小さめのスプーンを、ぐぃ!と突っ込み、

  3. 3

    ぐりぐり 回転させながら、中の種綿をほじくる。

  4. 4

    今、調理したい分だけ種を取ります。

  5. 5

    こんな感じで。

  6. 6

    後は、食べれる分だけ、薄切りにして、野菜炒めやマヨ和えに使います。

  7. 7

    種ぎりまで 切る、で 充分

  8. 8

    こんなカンジで、野菜炒めや、お味噌汁に入れて使っています。

コツ・ポイント

種綿をほじくるのは、1食につき3cmぐらいがちょうどイイです。
使わない部分の種綿も残るので、保存もしやすくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらサク櫻子
さくらサク櫻子 @cook_40052834
に公開
野菜が大好きで、野菜を もっと手軽に美味しく食べたくて、考えています。味付けは、酸味のあるものが好きなので、レモン果汁・ビネガー・トマトの酸味・柑橘の酸味などと野菜を合わせたりが、多いです。好きな分野は日本、でも(*゚Д゚)ノ 得意料理は西洋。よろしく(*^-^*)お願いします。
もっと読む

似たレシピ