お弁当に麺類 ほぐれやすくする方法覚書

ユウパンダ
ユウパンダ @cook_40110304

一気に作ってしまえるので食べる時間がバラバラ…というご飯時も使える!
このレシピの生い立ち
パスタ類をくっつかなくするのにゼラチンを使用する方法をテレビで見て、中華麺でも実験してみました。茹で時間2分の細麺でも、美味しかったー!の声が聞けます。冷凍してもゼラチン効果は発揮されてました。以来麺にゼラチンはウチの必須アイテムに。

お弁当に麺類 ほぐれやすくする方法覚書

一気に作ってしまえるので食べる時間がバラバラ…というご飯時も使える!
このレシピの生い立ち
パスタ類をくっつかなくするのにゼラチンを使用する方法をテレビで見て、中華麺でも実験してみました。茹で時間2分の細麺でも、美味しかったー!の声が聞けます。冷凍してもゼラチン効果は発揮されてました。以来麺にゼラチンはウチの必須アイテムに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

例えば中華麺3人分
  1. 中華麺 3玉
  2. 粉ゼラチン 5g入りのを1/3位
  3. ごま 適量

作り方

  1. 1

    麺を湯がく前にゼラチンを溶かす。

  2. 2

    表示時間通りに湯がき、普通の手順で冷やし水気を切り、オイルをまぶしておく。

  3. 3

    あとは、お好みの具材をのせて〜

  4. 4

    トップの写真は〜蒸しなすとぬか漬けきゅうりの冷麺〜
    私のページにあります♪

  5. 5

    スパゲティ。ペンネ。中華麺。なんでもオッケーでした。

コツ・ポイント

2016.4 タイトル変更しました。

☆ゼラチンは鍋に水を入れた時に直接、一緒に振り入れて溶かして貰うとスムーズです。わかりにくかった方々いらしたらすみませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユウパンダ
ユウパンダ @cook_40110304
に公開
計量は苦手。感覚で作っています。このサイトで調味料の数値化に挑戦!
もっと読む

似たレシピ