サンマの南蛮漬けdeたっぷり彩り野菜

BUNtoTIKI @cook_40161407
甘酢がヘルシー、秋刀魚のうまみでもりもり食べれる野菜に大変身!!! 主役はどっち??
このレシピの生い立ち
さんまが大量に届いたときの救済メニュー。いつもたくさん作るけど、野菜が美味しすぎてあっという間に食べきってしまう、野菜不足なときに重宝するレシピです♡
サンマの南蛮漬けdeたっぷり彩り野菜
甘酢がヘルシー、秋刀魚のうまみでもりもり食べれる野菜に大変身!!! 主役はどっち??
このレシピの生い立ち
さんまが大量に届いたときの救済メニュー。いつもたくさん作るけど、野菜が美味しすぎてあっという間に食べきってしまう、野菜不足なときに重宝するレシピです♡
作り方
- 1
さんまのはらわたを抜き、筒切りにし、塩を振っておく。
- 2
野菜を千切りにする。
- 3
●だし汁、酢、砂糖,
醤油をひと煮立ちさせ、唐辛子を入れ、冷ましておく。 - 4
ビニール袋に片栗粉を入れ、さんまの水分をキッチンペーパーで拭き取ってから投入して口を閉めて振りふり。
- 5
油を熱し、“4”をしっかりめに揚げ、揚げたてをすぐに“3”に入れる。床に入れるとき「ジュー」という美味しそうな音が。
- 6
“5”に野菜をのせて、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。半日〜一日以上寝かせたら食べ頃です。
コツ・ポイント
お酢が苦手なら、沸騰させる時間やお酢の種類、お砂糖の量で加減してみてくださいね(´∀`∩ 秋刀魚はしっかり揚げれば骨まで食べられますが、じゃまになる時は、熱いうちに頭の方向へ中骨を引っ張ると簡単に抜けますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18445043