お出汁でいただく菜の花のおひたし。

happy sky @happy_sky
2011/2/26話題入りしました。皆さんに感謝。たっぷりのお出汁でいただくおひたしです。
このレシピの生い立ち
お醤油をかけただけで食べがちなおひたし。
小料理屋さんで食べた、お出汁たっぷりのおひたしが凄く美味しかったので再現しました。
お出汁でいただく菜の花のおひたし。
2011/2/26話題入りしました。皆さんに感謝。たっぷりのお出汁でいただくおひたしです。
このレシピの生い立ち
お醤油をかけただけで食べがちなおひたし。
小料理屋さんで食べた、お出汁たっぷりのおひたしが凄く美味しかったので再現しました。
作り方
- 1
濃いめのかつお出汁をとる。鍋に、かつお出汁・薄口醤油・砂糖を入れ、ひと煮立ちさせる。火を止め冷ましておく。
- 2
菜の花は、たっぷりのお湯で40秒ほど茹でる。茹で上がったら盆ザルなどに広げ、粗熱をとる。
- 3
粗熱がとれたら、水分を絞ってボウルに入れる。①の調味出汁(大さじ2)をかけ、もう一度ぎゅっと絞る。
- 4
3センチくらいに切って器に盛り、①の調味出汁をたっぷりかける。
コツ・ポイント
少量の砂糖がポイントです。
③の工程をすることによって、水っぽさが軽減されます。
似たレシピ
-
-
-
-
【簡単5分】菜の花のおひたし、だし風味 【簡単5分】菜の花のおひたし、だし風味
菜の花の味わいを楽しむ、シンプルおひたしです。和風だし&砂糖で旨み大UP!小鉢、お弁当◎ 人気検索、話題入り感謝^ ^ 食は人生なり -
-
-
水菜のおひたし★削り節たっぷりだし濃厚 水菜のおひたし★削り節たっぷりだし濃厚
たっぷりのだしに漬けこんだ水菜おひたし。だし+削り節で、薄味だけど旨みたっぷりです♪冷蔵庫で2~3日は日持ちします。 yunachi30 -
だし不要!めんつゆで菜の花のおひたし だし不要!めんつゆで菜の花のおひたし
【2019.3.10話題のレシピ入り】菜の花の風味豊かなシンプルなおひたしです。辛子を加えれば辛子和えに。 野菜ソムリエmiwa -
菜の花のおひたし♪(ほうれん草.春菊) 菜の花のおひたし♪(ほうれん草.春菊)
面倒に思えるかもしれないお出汁とりですが意外と短時間約10分!で簡単に作れます。薄口醤油を使うのもポイントです♪ぱとりっちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18445468