卵・牛乳・バターの入っていないアンパン
卵・牛乳・バターの入っていないアレルギー対応、小ぶりあんパン。
このレシピの生い立ち
運動会のパン食い競争用に。
作り方
- 1
餡子は丸められるほどの硬さになるまで煮詰め水分を飛ばす。
- 2
餡子以外の材料をまぜ、1次発酵まで終える。
- 3
30等分(1個約40-43g)にして丸め、固く絞った布巾を掛け約15分休ませる。
- 4
手のひらでつぶし平たくする。
- 5
餡子を大匙半分ほど入れる。
- 6
周りの部分を少し延ばす。
- 7
生地を伸ばしながら包む。
- 8
豚まん?
- 9
つなぎ目を下にし、ころころ手の中で転がし丸める。
- 10
成形後、直径約4cm
- 11
我が家のオーブンは発酵機能がないので、お湯を入れた容器(1リットル弱)を入れ約45分放置。2次発酵。
- 12
2次発酵後は6cm弱。
- 13
2次発酵後は表面がふっくら、なめらかになります。
- 14
200度に暖めたオーブンにいれる。
(何も塗らない)
画像は約5分後。 - 15
10分後。
こんがり色がついたらオーブンからだす。 - 16
完成。
直径7cm弱。 - 17
網の上で冷ます。
- 18
半分に切った感じ。
餡子少な目です。
コツ・ポイント
バター、卵の入っていないパンは生地の伸びが悪いので、餡子を沢山入れると餡子がでてきてしまうそうです。というわけで餡子は少なめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18446591