めんつゆで簡単 たけのこのメンマ風

美結のランチタイム @cook_40070243
たけのこの季節には必ず作ります。子供向けには辛味なしで、大量に作って冷凍もOKです。ぜひ試してみてください。
このレシピの生い立ち
硬い部分を美味しく食べられるように考えました。サイコロ状に切って、肉まんの具材にすると本格中華まんになりますよ!
めんつゆで簡単 たけのこのメンマ風
たけのこの季節には必ず作ります。子供向けには辛味なしで、大量に作って冷凍もOKです。ぜひ試してみてください。
このレシピの生い立ち
硬い部分を美味しく食べられるように考えました。サイコロ状に切って、肉まんの具材にすると本格中華まんになりますよ!
作り方
- 1
たけのこは縦に千切り
- 2
なべ又は、フライパンで炒める。(サラダ油分量外)
- 3
水、麺つゆ、鷹の爪を加えて水気がなくなるまで中火で炒め煮する
- 4
胡麻油で仕上げる。
(香りが飛ぶのでさっと絡めるぐらいで、火を止める)辛いのが好きな方は、ラー油がおすすめです。
コツ・ポイント
麺つゆを入れるタイミングで、生姜の千切りを加えても風味が加わっておいしいです。めんつゆがないときは、みりん、日本酒、しょうゆ、砂糖で味付けしてください。みりんが入るとこってりとつやがでます。
似たレシピ
-
-
-
手作りメンマ 「発酵筍」塩だけで発酵 手作りメンマ 「発酵筍」塩だけで発酵
ヨーグルトメーカーで乳酸発酵。捻りがきいためんまの香りがします。乾燥も塩抜きも不要、フレッシュのまますぐに使えます。この後、筍の季節になると毎年作って冷凍しています。 guzavie -
-
-
-
-
簡単おつまみ!メンマ風タケノコ炒め☆ 簡単おつまみ!メンマ風タケノコ炒め☆
麺つゆ使って簡単おつまみ!ご飯に!ラーメンに!メンマ風の味付けが合う~( ´∀`)タケノコが沢山手に入ったときには是非! ぴろりん社長 -
たけのこ(筍)のステーキ たけのこ(筍)のステーキ
こんがりと焼目をつけた筍に、ジュジューとめんつゆの香ばしい香りの簡単♪おいしい一品です。我が家では、この季節になると必ず作っています。 そらうみとも -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18448453