本格中華“辣子鶏”【激辛】

ラナ_229GZ
ラナ_229GZ @cook_40158885

鶏の唐揚げにもう一手間。痺れる辛さのラーズージーですが、日本人好みの甘辛にアレンジしました。でも辛さに妥協はしません。
このレシピの生い立ち
甘酸っぱい油淋鶏のタレをヒントに味付けを変更。普通の舌をお持ちの人にはオススメしません。

本格中華“辣子鶏”【激辛】

鶏の唐揚げにもう一手間。痺れる辛さのラーズージーですが、日本人好みの甘辛にアレンジしました。でも辛さに妥協はしません。
このレシピの生い立ち
甘酸っぱい油淋鶏のタレをヒントに味付けを変更。普通の舌をお持ちの人にはオススメしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 手羽元 8本
  2. ピーマン 3個
  3. 唐辛子 5本
  4. 小ネギ 3本
  5. ラー油 少々
  6. 山椒 大量
  7. 漬けダレ
  8. 醤油 大さじ4
  9. 大さじ4
  10. ニンニク 3片
  11. コショウ 適量
  12. かけダレ
  13. 醤油 大さじ4
  14. 味醂 大さじ4
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 大さじ2
  17. 豆板醤 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは食べやすい大きさに。唐辛子は輪切り、ネギはみじん切り。

  2. 2

    手羽肉は串やフォークを使って穴を開けておく。今回は手羽元だけどモモ肉でもOK。

  3. 3

    漬けダレを作る。ニンニクは摩り下ろしに。醤油、酒を合わせてコショウを振りかける。

  4. 4

    鶏肉はよく揉み込んで味を馴染ませ、つけておく。1時間以上がベスト

  5. 5

    かけダレを作る。材料を混ぜ合わせるだけ。激辛スキーな人は豆板醤マシマシで。苦手な人は減らしてね。

  6. 6

    卵を溶き、鶏肉をくぐらせたあと片栗粉をまぶす。

  7. 7

    180℃の油で揚げる。鶏肉が浮かんできたら一旦取り出す。

  8. 8

    2分ほど休ませたあともう一度揚げる。1分ほど揚げたら取り出す。

  9. 9

    油を馴染ませたフライパンで唐辛子を弱火で炒る。

  10. 10

    香りが出てきたらピーマンと唐揚げを投入して強火に。

  11. 11

    軽くあおったらかけダレを入れてさらにあおる。

  12. 12

    たれが全体に馴染んだら山椒をたっぷりふりかける。中国山椒(花椒)がオススメ。

  13. 13

    皿に盛り付け、ラー油を回しかけ、ねぎを散らして完成!

コツ・ポイント

鶏肉は火が通ると硬くなるので揚げすぎに注意。
2度揚げでカラリと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラナ_229GZ
ラナ_229GZ @cook_40158885
に公開

似たレシピ