鶏むね肉と人参のチャイニーズサンド

オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314

レンジで蒸した鶏肉と千切り人参を、スパイスの効いたマヨネーズソースであえて。
五香粉で食欲増進・消化促進効果も。
このレシピの生い立ち
暑くなってきたのでスパイシーなサンドイッチが食べたくて。

鶏むね肉と人参のチャイニーズサンド

レンジで蒸した鶏肉と千切り人参を、スパイスの効いたマヨネーズソースであえて。
五香粉で食欲増進・消化促進効果も。
このレシピの生い立ち
暑くなってきたのでスパイシーなサンドイッチが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏胸肉 200g
  2. 小さじ1
  3. 塩・こしょう 少々
  4. にんじん(正味) 100g
  5. *五香粉 5~6振り
  6. *チリパウダー 2~3振り
  7. ごま 小さじ1/2
  8. *マヨネーズ 大さじ3
  9. レタス 適量
  10. パン 適量

作り方

  1. 1

    胸肉は包丁で厚みを均等に開いて耐熱皿に乗せ、酒と塩こしょうを振ってふんわりとラップをかける。

  2. 2

    レンジ600Wで1分30秒加熱したら裏返し、再びラップをして1分加熱する。※

  3. 3

    人参は細い千切りにして塩ひとつまみを揉み込み、しばらく(5分以上)置いておく。

  4. 4

    鶏肉の粗熱が取れたら、手やフォークなどで繊維に沿って細かく裂く。

  5. 5

    ボウルに*印の材料を入れて混ぜ合わせる。
    ③の人参の水気を手でしっかりと絞り、④の鶏肉とともにボウルに加えて和える。

  6. 6

    お好みのパンにレタスを敷き、⑤を乗せてもう1枚のパンで挟む。

  7. 7

    出来上がり♪
    チリパウダー&ごま油の代わりにラー油を使っても。

コツ・ポイント

※鶏肉の加熱時間はご家庭の電子レンジに合わせて調節してください。半生の部分が残った場合には、ラップをかけたまま余熱で火を通してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314
に公開
徳島県在住。色々なレシピに挑戦中♪ハーブやスパイス・辛いものが大好き♡表紙画像は愛猫【しま】です。多忙につきレシピ・日記共にしばらくコメント欄は閉めています。質問等ご不便をおかけしますがご理解いただければ嬉しいです。皆さまから頂く素敵なつくれぽでモチベーションUP!日々感謝の気持ちでいっぱいです。至らない点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ