シラウオ釜揚げのカレー揚げ

なべ@いばらき @cook_40068428
霞ヶ浦の漁師さんにもほめられました!
釜揚げを使うので,粉を付けてカラッとさせるだけ。冬の大きなシラウオでどうぞ。
このレシピの生い立ち
霞ヶ浦特産の「シラウオの釜揚げ」はしっとりしていて,そのまま食べるのが一番おいしいのですが,煮干しに比べて日持ちしません。沢山手に入ったら,こんなものを試してみて下さい。
シラウオ釜揚げのカレー揚げ
霞ヶ浦の漁師さんにもほめられました!
釜揚げを使うので,粉を付けてカラッとさせるだけ。冬の大きなシラウオでどうぞ。
このレシピの生い立ち
霞ヶ浦特産の「シラウオの釜揚げ」はしっとりしていて,そのまま食べるのが一番おいしいのですが,煮干しに比べて日持ちしません。沢山手に入ったら,こんなものを試してみて下さい。
作り方
- 1
釜揚げなので,塩分はすでに含まれてます。市販品の場合は塩加減を確認して下さい。
- 2
ビニール袋に小麦粉,片栗粉,カレー粉をお好みの量を入れ、唐揚げ用の粉を用意します。市販のから揚げ粉でもOKです。
- 3
粉の中に釜揚げシラウオを入れて,余分な粉を落とし,油で揚げます。3分くらいで揚がります。
- 4
揚げあがりのシラウオの後ろに調味料を並べてみました。コショウやハーブソルト,タイムなどは無くても平気です。カレー粉強し。
- 5
カリカリして美味しいですよ。子供も好きな味です。
- 6
(追記)つくった翌日,つまり冷めた状態でしたが,試しに地元漁師さんにも食べてもらったら「うまい!」と言ってもらえました。
コツ・ポイント
「釜揚げ」の他にも,「煮干し」でも出来るかと思いますが,最初に少し味見して塩加減を確認することがポイントです。あとは,コツも手間もいりません。よく揚げたカリカリが旨いと思いますよ。
似たレシピ
-
-
簡単☆ワカサギのカレー揚げ☆おつまみにも 簡単☆ワカサギのカレー揚げ☆おつまみにも
骨ごと食べられるワカサギ☆カラッと揚げて手でつまんでどうぞ☆パーティーなどには紙コップに入れてもいいかも☆ gomacookie -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18454874