バレンタインのガトーショコラ・フィグ

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

ありがとうの気持ちを手作りチョコケーキで・・。

美味しいって言ってもらえたレシピです♪

このレシピの生い立ち
お世話になっているお仕事関係の方に召し上がって頂きました。

喜んで頂いてとっても嬉しかった♪

イチジクなしのシンプルなガトーショコラに粉糖を振ったり、型を変えたり、いろいろアレンジが楽しめる
基本配合です。

8.5cm×17.5cm×5.5cmのパウンド型1台分

バレンタインのガトーショコラ・フィグ

ありがとうの気持ちを手作りチョコケーキで・・。

美味しいって言ってもらえたレシピです♪

このレシピの生い立ち
お世話になっているお仕事関係の方に召し上がって頂きました。

喜んで頂いてとっても嬉しかった♪

イチジクなしのシンプルなガトーショコラに粉糖を振ったり、型を変えたり、いろいろアレンジが楽しめる
基本配合です。

8.5cm×17.5cm×5.5cmのパウンド型1台分

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スイートチョコレート 70g
  2. 無塩バター 40g
  3. 生クリーム 60ml
  4. ココアパウダー(無糖) 40グラム
  5. 卵黄 中玉・2個と1/2個分
  6. 卵白 中玉・2個と1/2個分
  7. 薄力粉 20g
  8. グラニュー糖 100g
  9. ブランデー 小さじ1
  10. イチジク洋酒漬け(レシピID18176654をご参照ください。) 60g(大・2個)

作り方

  1. 1

    薄力粉とココアパウダーは合わせて2回、ふるいます。

  2. 2

    小さめのボウルにバターとスイートチョコレートを入れ湯煎で溶かします。
    お湯の温度は50℃位。鍋に小さな気泡ができる程度。

  3. 3

    卵黄をハンドミキサーで泡立てます。

  4. 4

    ハンドミキサーを使わない場合もホイッパーで白っぽく、もったりするまで、良く混ぜます。

  5. 5

    2が溶けたらブランデーを加えよく混ぜます。火からおろし、温かいうちに冷たい生クリームを加えます。

  6. 6

    冷たい生クリームを一気に加えることで、チョコレートの温度が下がり艶のある仕上がりになります。

  7. 7

    4に6を2回に分けて加え、その都度よく混ぜます。

  8. 8

    混ぜ合わせた生地です。

  9. 9

    卵白はホイッパーで泡立てメレンゲを作ります。少し泡立てた段階で1回目のグラニュー糖を入れます。3~4回に分けて加えます。

  10. 10

    艶があり、もったりとしたメレンゲにします。

  11. 11

    8にメレンゲの半分を入れ、ふんわりと混ぜていきます。

  12. 12

    11に粉を一気に入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  13. 13

    残りのメレンゲを加え、泡をつぶさないように混ぜます。

  14. 14

    メレンゲの白い部分がなくなる程度に混ぜ、混ぜすぎないようにします。

  15. 15

    型に敷き紙を敷きます。生地で紙を型に貼ると生地が入れやすくなります。

  16. 16

    生地はゴムベラで型の隅まで入れます。
    作業台に布巾を置きストンと型を落とし空気を抜きます。ゴムベラで中央を凹ませます。

  17. 17

    イチジクは6分の1程度に切り、生地に均等にのせます。

  18. 18

    160℃に温めておいたオーブンで約50分焼きます。
    ※コツ・ポイント参照
    竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。

  19. 19

    どっしり重厚感のあるチョコレートケーキです♪手作りならではの厚切りにしてプチ・ギフトに♪

  20. 20

    市販のお菓子の空き缶がピッタリサイズでした♪ラッピングするのも楽しい時間です♪

コツ・ポイント

18の工程。上火と下火が調整できるオーブンをご使用の場合は、最初の30分は下火だけで焼き、その後、上火を入れて20分焼きます。調整ができない場合は最初の30分はアルミホイルを掛けて焼き、オーブンシートに替えて20分焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ