濃厚栄養たっぷり参鶏湯

にしむら(つるた) りょう @cook_40167781
栄養たっぷり、疲れた身体もこれで改善!冬だけでなく夏バテ防止にもいいですよ!!
このレシピの生い立ち
独身の時に食べた参鶏湯スープ。結婚後食べたいけど主人は洒落た店は苦手なので、作りました。別に作った鶏ガラスープで丸鶏を煮ることで、濃厚に仕上がりました。
濃厚栄養たっぷり参鶏湯
栄養たっぷり、疲れた身体もこれで改善!冬だけでなく夏バテ防止にもいいですよ!!
このレシピの生い立ち
独身の時に食べた参鶏湯スープ。結婚後食べたいけど主人は洒落た店は苦手なので、作りました。別に作った鶏ガラスープで丸鶏を煮ることで、濃厚に仕上がりました。
作り方
- 1
丸鶏と鶏がらを洗い、30分~1時間位水に漬けて臭みを除く。
- 2
鶏がらと丸鶏をそれぞれ2つの鍋に入れ、ひたひたの水で沸騰するまで煮込む
- 3
2の煮汁を捨て、鶏がらと丸鶏を水洗いする。
- 4
鶏がらと1Lの水を圧力鍋に入れ蓋をし、10分間加圧する。
- 5
圧力鍋の加圧ピンが降りたら灰汁を取り、鶏がらだけ捨て鶏がらスープを取る。
- 6
丸鶏のお尻から洗ったもち米を入るだけ入れる。
- 7
丸鶏としょうが、ニンニク、松の実、クコの実、鶏がらスープを圧力鍋に入れ蓋をし、15分~20分加圧する。
- 8
6加圧ピンが降りたら灰汁を取り、塩、こしょうで味をつける。もしスープの濃度が濃すぎるなら水で希釈してもいい。
コツ・ポイント
本格的にしたいなら高麗人参等を入れても構いません。お好みでお野菜を入れて煮込んでもOK。小さい丸鶏なら参鶏湯スープ。大きい丸鶏はもち米を入れず、鶏がらスープではなく水で煮込めばタッカンマリという韓国風鍋で、食卓で野菜を入れ鍋で楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
疲れた体には参鶏湯☆(サムゲタン) 疲れた体には参鶏湯☆(サムゲタン)
薬膳食材たっぷりの、疲れ改善メニューです。疲れには、温かく消化しやすい料理が◎血流を良くする食材で、体を深部から温めましょう♪ ららら♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18454965