本場の味★熱々たこ焼き

MINE、
MINE、 @cook_40039855

長芋とマヨネーズを入れると、
ふわっふわとろっとろに♡

嘘だと思って試してみては…!?

このレシピの生い立ち
大阪発のたこ焼きです。

本場の味★熱々たこ焼き

長芋とマヨネーズを入れると、
ふわっふわとろっとろに♡

嘘だと思って試してみては…!?

このレシピの生い立ち
大阪発のたこ焼きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 生地
  2. 長芋 10cm程度
  3. 3個
  4. マヨネーズ 大さじ2
  5. 薄力粉 200g
  6. 300ml
  7. 牛乳 200ml
  8. ●白だし 50~100ml
  9. 具 (たここんにゃくチーズ…) お好みで♡

作り方

  1. 1

    具は全部、一口大に切る。

  2. 2

    長芋はすりおろしておく。

  3. 3

    卵を割りほぐす。

  4. 4

    ②ですりおろした長芋とマヨネーズを入れてよく混ぜる。

  5. 5

    ●の材料を入れ、泡立て器などでよく混ぜる。(ダマになるのが不安な方は、薄力粉はふるっておく)

  6. 6

    たこ焼き専用の入れ物に入れると便利ですが、ない方はお玉などでどうぞ。

  7. 7

    たこやき器を熱し、油をひく。

  8. 8

    よく温まったら、生地を流し込み、具を好きなだけ入れる。

  9. 9

    少し焼けたところで、半分だけ返してまた生地を流し入れる。

  10. 10

    ⑨で入れた部分を下にして、いい色になるまで焼けたら完成★

  11. 11

    ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりなど自由にトッピングして食べてください!

  12. 12

    普通にソースで食べても美味しいですが、うちでは、水400ml、白だし50mlを混ぜて熱々にしただしに浸して食べてます♪

  13. 13

    【10/02/10】
    白だしが辛いという声があったので、分量変更しました。種類にもよるみたい…。

コツ・ポイント

・回す時は、竹串の先で軽く突っつくと上手く回せます。
・⑩で、くるくると回すとキレイな形になりますよ★
・⑤か⑨で粉がつおを入れるとさらに美味しさUP!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MINE、
MINE、 @cook_40039855
に公開
都立高校1年生★     → 軽音楽部        お菓子作りだいすきです♡
もっと読む

似たレシピ