ホームベーカリーで楽ちん☆1斤キッシュ

炒めて混ぜるだけをすれば出来上がるズボラ飯です。
なのにボリューミーだし豪華に見えるので家族が喜びメニュー✼
このレシピの生い立ち
とろけるチーズも生クリームも冷凍パイシートもない(笑)
せっかく買ったホームベーカリーでなにか美味しいもの食べれないかなー?と悶々としてできたレシピです!
2歳の息子もがっつくおいしさです!
ホームベーカリーで楽ちん☆1斤キッシュ
炒めて混ぜるだけをすれば出来上がるズボラ飯です。
なのにボリューミーだし豪華に見えるので家族が喜びメニュー✼
このレシピの生い立ち
とろけるチーズも生クリームも冷凍パイシートもない(笑)
せっかく買ったホームベーカリーでなにか美味しいもの食べれないかなー?と悶々としてできたレシピです!
2歳の息子もがっつくおいしさです!
作り方
- 1
ホームベーカリーの食パンコースでパンを焼いておく
(うちはPanasonicのパンドミコース)
粗熱をとる。 - 2
冷めたら1斤を縦半分に切り、
穴を開けないように中をくり抜く。 - 3
卵液を作る。
半分はくり抜いたパンを浸す用に、
もう半分は後で使うので取っておく。 - 4
小松菜、玉ねぎ、ベーコンをオリーブオイルで炒める。
玉ねぎがしんなりする程度まで。
味を見ながらクレイジーソルトを振る。 - 5
粗熱を取って数分冷蔵庫に入れて冷ます。
(急ぎの時はバットに入れて冷凍庫で!)
冷めたらもう半分の卵液と混ぜておく。 - 6
卵液を吸ったパン→薄切りトマト→残りの卵液を流し込んで、粉チーズをまぶす。
- 7
クッキングシートを敷いた天板に並べて、オーブン予熱なし230℃で10分。
鳴ったら取り出して
アルミホイルで上半分覆う。 - 8
再度オーブンで230℃、40分位。
卵液に火が通ったら完成✼
ブラックペッパーとパセリをかけていただきまーす!
コツ・ポイント
粉チーズもいいけど、最後にかけるのはとろけるチーズの方が絶対美味しいです(笑)
パンを浸すのが面倒ならそのまま卵液流しちゃってもいいと思います(´◡`๑)
似たレシピ
-
-
-
-
型不要☆のっけるだけの簡単キッシュパイ 型不要☆のっけるだけの簡単キッシュパイ
クックパッドニュース掲載♪具材を混ぜたらパイシートにのせるだけ!簡単なのに豪華に見えるので、ちょっとしたおもてなしに♡ おゆかGOHAN -
-
-
-
-
-
その他のレシピ