プチ薬膳♥小松菜ときな粉のジェノベーゼ

カテリーナ浅倉 @cook_40043585
バジルの代わりに小松菜、松の実の代わりにきな粉と白胡麻を使った夏の薬膳。
小松菜も白胡麻も体を冷やす働きがあるんですよ。
このレシピの生い立ち
そろそろ夏なので、体を冷やす小松菜と白胡麻で夏用のパスタソースを作ってみました。
小松菜はイライラを鎮め、白胡麻は肌を潤し、女性の強い味方の大豆(きな粉)も入った優秀なソースです(笑)
写真は鶏胸肉のソテーとラタトゥユと一緒盛り。
プチ薬膳♥小松菜ときな粉のジェノベーゼ
バジルの代わりに小松菜、松の実の代わりにきな粉と白胡麻を使った夏の薬膳。
小松菜も白胡麻も体を冷やす働きがあるんですよ。
このレシピの生い立ち
そろそろ夏なので、体を冷やす小松菜と白胡麻で夏用のパスタソースを作ってみました。
小松菜はイライラを鎮め、白胡麻は肌を潤し、女性の強い味方の大豆(きな粉)も入った優秀なソースです(笑)
写真は鶏胸肉のソテーとラタトゥユと一緒盛り。
作り方
- 1
全ての材料をフープロにかけて滑らかになるまで撹拌する。
- 2
ゆでたてのパスタに①を適量和えて できあがりです。
- 3
小松菜の青臭さや苦みが気になる場合は、小松菜をサッと茹でた後、冷水で冷やし、水気を絞って使って下さい。
コツ・ポイント
小松菜と白胡麻だけだとコクが足りない感じだったので、きな粉と粉チーズを加えました。
小松菜だと青臭いなぁと思う場合は、効能は変わりますが大葉やクレソン、もちろんバジルなどで作ってもOKです。
オリーブ油の代わりに米油やエゴマ油などでも。
似たレシピ
-
-
-
〈くらし薬膳〉黒糖くるみきなこ 〈くらし薬膳〉黒糖くるみきなこ
【くらし薬膳;冷え改善の薬膳】体を温めて老化を予防するくるみを、体を温め血を巡らせる黒糖と元気を補うきな粉で覆いました。 日本くらし薬膳協会 -
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP -
-
〈くらし薬膳〉緑豆もやしのナムル 〈くらし薬膳〉緑豆もやしのナムル
【くらし薬膳;夏の薬膳】緑豆もやしとにんじんで夏を涼しく元気に過ごす薬膳です。ニラで体を温めるので冷房冷えにもおすすめ。 日本くらし薬膳協会 -
〈くらし薬膳〉キャベツと人参のピクルス 〈くらし薬膳〉キャベツと人参のピクルス
【くらし薬膳;夏の薬膳】酸味で汗を止めて、キャベツとにんじんで胃腸の働きを整えることで、夏バテを予防します。 日本くらし薬膳協会 -
〈くらし薬膳〉あさりと豆のトマトスープ 〈くらし薬膳〉あさりと豆のトマトスープ
【くらし薬膳;春の薬膳】春~夏におすすめのスープ。あさりとトマトが体の熱を冷まし、イライラを鎮め、安眠を助けます。 日本くらし薬膳協会 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18460881