☆簡単☆セロリの葉のふりかけ♪

kakimama
kakimama @cook_40119537

春の旬の味♪栄養満点!セロリの葉っぱでご飯のお供が手軽に出来ちゃいます♪
このレシピの生い立ち
セロリ好きの子供たちのため、頻繁にセロリを購入するのですが葉っぱの使い道をいろいろと探してるうちに日持ちもするし、カルシウムも気軽に摂取できる、ふりかけが完成しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. セロリの葉 ボール一杯分
  2. じゃこ 50g
  3. 桜えび 20g
  4. 5g
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 醤油 大さじ2
  9. 白ごま 50g
  10. かつおぶし 2パック
  11. ごま 大さじ1
  12. サラダ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    セロリの葉を塩を入れた湯でさっと茹で、あら熱が取れるまで水で冷やす。

  2. 2

    冷めたセロリの葉の水気をしっかりと絞って、細かく刻んでおく。

  3. 3

    フライパンに、ごま油・サラダ油を入れ熱したところにじゃこを入れカリっとするまで炒める。

  4. 4

    3に桜えびを入れて香りが出るまでしっかり炒める。

  5. 5

    じゃこと桜えびが、カリっとしたら2で刻んだセロリの葉を入れて水分を飛ばすように炒める。

  6. 6

    水分が飛んだら、酒、みりん、砂糖を入れ砂糖が溶けたら醤油を入れる。

  7. 7

    最後に、白ごまとかつおぶしを入れたら完成です。

  8. 8

    旬の春菊と、ひじきをプラスしてアレンジしてみました(*^-^*)

コツ・ポイント

じゃこと桜えびは、最初にカリっとするまでしっかり炒めると香ばしさが増して美味しく出来上がります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kakimama
kakimama @cook_40119537
に公開
料理にお菓子作りに大好きっ☆たくさんレシピ作れたらうれしいなっ♪
もっと読む

似たレシピ