だまにならないよ、マカロニグラタン☆

りんりん♪♪♪
りんりん♪♪♪ @cook_40023697

具材を炒めてから小麦粉をふりかければ、
だまにならないし、
魚焼きグリルで焼くと時間短縮♪

このレシピの生い立ち
グラタン大好きな子供たちのために。

だまにならないよ、マカロニグラタン☆

具材を炒めてから小麦粉をふりかければ、
だまにならないし、
魚焼きグリルで焼くと時間短縮♪

このレシピの生い立ち
グラタン大好きな子供たちのために。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. マカロニ(4分ゆでタイプ) 200~250g
  2. たまねぎ 半分
  3. ベーコン 2~3枚
  4. きのこ(←しいたけがおすすめ) 適量
  5. 小麦粉 大さじ5
  6. 2カップ
  7. 牛乳 2カップ
  8. 固形コンソメ 1~2
  9. 塩コショウ 少々
  10. バター 大さじ1くらい
  11. とろけるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、ベーコンは適当な大きさに切り、バターでいためる。しんなりしたらきのこも入れ、軽く炒め合わせる。

  2. 2

    火を一度止めて、小麦粉大さじ5を振りいれる

  3. 3

    弱火で粉気が無くなるまで炒める。(←1~2分くらい)

  4. 4

    粉気が無くなったら、水を1カップ加え、よ~く混ぜながらとろみを出す。その後、残りのお水1カップも入れる。(コンソメも)

  5. 5

    ここまできたら、マカロニをゆではじめる。

  6. 6

    4が沸騰して、とろみがついたら、牛乳2カップも入れて、さらに混ぜながら沸騰させてとろみをつける。

  7. 7

    マカロニがゆであがったら、耐熱容器に6の汁だけを器の底が見えないくらい入れる。

  8. 8

    7にゆであがったマカロニを入れる。

  9. 9

    その上に残りのソースと、とろけるチーズとパン粉をのせる。

  10. 10

    焦げ目がつくまで魚焼きグリルで焼けば、出来上がり。
    オーブンでもOK.

コツ・ポイント

魚焼きグリルで焼くと、時間短縮になり、マカロニも軟らかくなりすぎないので気に入っています。
もちろん、オーブンでゆっくりと焼いてもOK。

具を炒めたところに小麦粉を入れることと、
ソースとマカロニをまぜないことがポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りんりん♪♪♪
りんりん♪♪♪ @cook_40023697
に公開
なるべく手作りで少ない種類の調味料で調味料の分量も簡単でササっと時間をかけずにいろんなごはんができるといいなー(*´▽`*)と思いながらお料理してます。レシピの調味料など、随時変更しています。大切な人が喜んでくれるようにお酒にも白米にも合うごはんを今日もつくります(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ