出汁がら昆布と鰹節のつくだ煮

haruko2288
haruko2288 @cook_40152518

ごはんのお供やおにぎりの具にも良い、出汁を取った後の昆布と鰹節で作れるつくだ煮です♪
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布と鰹節の処理に困り、おにぎりの具用にいつも買っている昆布の佃煮が作れたらいいなと思って作ってみたら美味しかったので。

出汁がら昆布と鰹節のつくだ煮

ごはんのお供やおにぎりの具にも良い、出汁を取った後の昆布と鰹節で作れるつくだ煮です♪
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布と鰹節の処理に困り、おにぎりの具用にいつも買っている昆布の佃煮が作れたらいいなと思って作ってみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁を取った後の昆布 15センチ位の長さのもの3枚
  2. 出汁を取った後の鰹節 多めのひとつかみ分位
  3. 調味料A
  4. 大さじ1
  5. みりん 大さじ2
  6. さとう 大さじ1
  7. 出汁 大さじ4
  8. 調味料B
  9. しょうゆ 大さじ2
  10. 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布をせん切りにする。

  2. 2

    圧力鍋に切った昆布と鰹節、調味料Aを入れて圧はかけずに蓋をして弱火で5分煮る。

  3. 3

    調味料Bを入れて今度は加圧するためにきちんと蓋をして、圧がかかるまで弱火で煮る。(3分位)

  4. 4

    圧がかかったら3分加圧する。

  5. 5

    火を止める。ピンが完全に下がり、冷めるまでそのまま置いておく。

  6. 6

    鍋ごと熱が冷めて、味がしっかり染み込んだら完成。

コツ・ポイント

しょうゆは後から入れることで、みりんとさとうの甘みが昆布に染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haruko2288
haruko2288 @cook_40152518
に公開
女の子の子育て中ママです♪
もっと読む

似たレシピ