出汁がら昆布と鰹節のつくだ煮

haruko2288 @cook_40152518
ごはんのお供やおにぎりの具にも良い、出汁を取った後の昆布と鰹節で作れるつくだ煮です♪
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布と鰹節の処理に困り、おにぎりの具用にいつも買っている昆布の佃煮が作れたらいいなと思って作ってみたら美味しかったので。
出汁がら昆布と鰹節のつくだ煮
ごはんのお供やおにぎりの具にも良い、出汁を取った後の昆布と鰹節で作れるつくだ煮です♪
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布と鰹節の処理に困り、おにぎりの具用にいつも買っている昆布の佃煮が作れたらいいなと思って作ってみたら美味しかったので。
作り方
- 1
昆布をせん切りにする。
- 2
圧力鍋に切った昆布と鰹節、調味料Aを入れて圧はかけずに蓋をして弱火で5分煮る。
- 3
調味料Bを入れて今度は加圧するためにきちんと蓋をして、圧がかかるまで弱火で煮る。(3分位)
- 4
圧がかかったら3分加圧する。
- 5
火を止める。ピンが完全に下がり、冷めるまでそのまま置いておく。
- 6
鍋ごと熱が冷めて、味がしっかり染み込んだら完成。
コツ・ポイント
しょうゆは後から入れることで、みりんとさとうの甘みが昆布に染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
だしをとった後の昆布&鰹節+生姜の佃煮♪ だしをとった後の昆布&鰹節+生姜の佃煮♪
だしをとった後の昆布&鰹節の佃煮に、さらに生姜を加えることで、ご飯にもおつまみにもピッタリの逸品になりますよ~♪ keikana -
捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮 捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮
5分で完成♪お出汁を取った後の昆布、捨てないで!さっと炒めるだけで簡単に美味しい佃煮が出来ちゃいます(*´꒳`*) ♪みきたん♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18466555