甘い♡キャベツの硬い所と小松菜のお味噌汁

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
キャベツの真ん中の硬い部分を使った甘いお味噌汁です。彩りと味にメリハリを与えるために小松菜を加えました。
このレシピの生い立ち
サラダに使うには、芯が多く見栄えが悪いので、いつもは、スープに使いますが、今日はお味噌汁にしました。
甘い♡キャベツの硬い所と小松菜のお味噌汁
キャベツの真ん中の硬い部分を使った甘いお味噌汁です。彩りと味にメリハリを与えるために小松菜を加えました。
このレシピの生い立ち
サラダに使うには、芯が多く見栄えが悪いので、いつもは、スープに使いますが、今日はお味噌汁にしました。
作り方
- 1
キャベツの真ん中の白く硬い部分は3センチ角、小松菜は3センチの長さ、油揚げは1センチ×2センチに切る。
- 2
水に和風だしと酒を加えて沸騰させる。
- 3
キャベツと油揚げを加えて、キャベツの芯の部分が柔らかくなるまで、中火で加熱する。
- 4
小松菜を加え、味噌を溶いたら火を消す。
- 5
ネギを小口切りにする。味噌汁を椀に流し、ネギを添える。
コツ・ポイント
葉の部分は、すぐに火が通りますが、芯の部分は硬いので、柔らかくなるまで火を通します。小松菜と味噌を加えたら、すぐに火を消します。合わせ味噌を使いましたが、お好みのお味噌で仕上げて下さい。人参やじゃがいもを加えても美味しいですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18467394